社会情報学部シンポジウム2016

社会情報学部シンポジウム2016

「ハンセン病問題シンポジウム」

開催日時:
2016年5月28日(土)13:30〜16:30
会場:
群馬大学荒牧キャンパス ミューズホール
対象:
学生・教職員・一般市民の方(先着160名様)
※ご来場に当たってはできるだけ公共交通機関をご利用ください。
参加費:
無料
主催:
群馬大学 社会情報学部附属社会情報学教育・研究センター

趣旨

本年2月、群馬大学は、栗生楽泉園及び栗生楽泉園入所者自治会と包括的事業連携の協定を締結しました。その意義を確認するとともに、平成27年度に群馬大学地域貢献事業として社会情報学部が取り組んだ栗生楽泉園スタディーツアー、ガイドブック及び映像制作の活動を紹介し、大学と地域がハンセン病問題にどのように取り組んでいくべきか、今後の取組みのあり方を考えます。

プログラム

13:30
開会 司会:西村 淑子(群馬大学 社会情報学部 教授)
 開会挨拶 和泉 孝志 (群馬大学 理事・副学長)
 開会挨拶 坂本 浩之助 (国立療養所栗生楽泉園 園長)
13:40〜14:20
第1部 基調講演
  • テーマ:「らい予防法廃止20年、裁判勝利15年、偏見差別解消
     藤田 三四郎 (栗生楽泉園入所者自治会長)
14:30〜16:30
第2部 活動報告
  • 報告:栗生楽泉園スタディーツアーボランティアガイド
       小澤 覚
  • 報告:ガイドブック制作班
       大谷 颯 (社会情報学部4年)
  • 報告:映画制作班
       堤 雅貴 (社会情報学部4年)
  • 映画上映 「いのちの証を求めて ハンセン病を生きた詩人 谺 雄二
  • 講演:「いのちと名前
       姜 信子 (作家)
  • 質疑応答
16:30
閉会挨拶
  富山 慶典 (群馬大学 社会情報学部 学部長)

お問い合わせ先

群馬大学社会情報学部 総務係
〒371-8510 前橋市荒牧町4-2 TEL:027-220-7403
Email:kk-shajyo1(at)jimu.gunma-u.ac.jp

(実際にメールを送る際は「(at)」を「@」に置き換えてください。)

チラシはこちらから