社会情報学科の教員

〔 〕内は専門分野、下のリストは現在の研究テーマです。さらに詳しい情報は『より詳しく』をクリックしてください。


〔コア科目〕 担当〔メディアと文化〕 ディレクション 担当〔公務と法律〕 ディレクション 担当〔経済と経営〕 ディレクション 担当(兼務教員)

 

石川 真一 Ishikawa Shinichi

専門分野:生態学、環境科学、植物生理学

  • 地域の自然再生(ビオトープ、里山)を成功させるための生態学的基礎研究
  • 外来植物による自然破壊を防止するための環境科学的基礎研究
  • 地球温暖化対策として森林の二酸化炭素吸収量を算定する生態学的研究
より詳しく

井門 亮 Ido Ryo

専門分野:英語学、語用論、関連性理論

  • 英語学・語用論の観点からのコミュニケーション分析
  • 文脈を考慮に入れた言語表現の解釈に関する日・英比較分析
  • 人間の発話解釈のメカニズムに関する認知的研究
より詳しく

伊藤 賢一 Ito Kenichi

専門分野:理論社会学

  • J・ハーバマスを中心としたフランクフルト学派の社会理論に関する学説研究
  • 情報社会における公共圏(公共的な議論の空間)を作りだす可能性に関する研究
  • 社会の個人化・私化を促すメカニズムに関する理論的探究
より詳しく

岩井 淳 Iwai Atsushi

専門分野:情報工学、社会学

  • 優れた意思決定や判断を支援するシステムの開発
  • 集団の活動プロセスをフォーマルに記述する技法の提案
  • 意思決定理論とストレス理論を統合する枠組みの検討
より詳しく

大野 富彦 Ohno Tomihiko

専門分野:経営学,経営組織,サービス・マネジメント

  • 観光地経営における価値創造と地域活性化
  • サービス産業の組織マネジメント
  • 企業経営における顧客情報の収集と活用のあり方について
より詳しく

柿本 敏克 Kakimoto Toshikatsu

専門分野:社会心理学、グループダイナミックス

  • 仮想世界ゲームを用いた集団内・集団間のダイナミックスに関する実証的研究
  • 集団状況のリアリティ形成メカニズムのモデル化について
  • 社会的アイデンティティと集団間関係に関する理論的研究
より詳しく

河島 基弘 Kawashima Motohiro

専門分野:社会学、比較文化論、環境倫理

  • 人間と動物の関係についての歴史的・比較文化論的考察
  • メディアによる他文化表象の研究
より詳しく

北村 純 Kitamura Jun

専門分野:行政学、地方自治論

  • デモクラシーと政策形成過程の理論的検討
  • 中央・地方関係(国と地方の関係)の政治・行政研究
  • 政府情報の公開・配布・管理(政府情報システム論)に関する研究
より詳しく

吉良 知文 Kira Akifumi

専門分野:ソーシャル数理,数理最適化,ゲーム理論,オペレーションズ・リサーチ

  • 都市や施設における好ましい警備計画の作成(セキュリティゲーム)
  • きょうだいを考慮した保育所の利用調整(マッチング)
より詳しく

小竹 裕人 Kotake Hiroto

専門分野:公共政策論、政策評価、地域の合意形成と公共部門

  • 政策・政策評価に関する研究、公共部門の効率化方策の研究および両者の実践
  • 市民ニーズを基本とした政策立案過程、官僚・政治家の行動様式を踏まえた政策論の研究
  • ワークショップをはじめとしたPI手法と政策形成の関係に関する研究
より詳しく

坂本 和靖 Sakamoto Kazuyasu

専門分野:計量経済学、労働経済学

  • 養育期における家庭環境と子どものその後の成長との関係
  • ワーク・ライフ・バランス施策の政策評価
  • 回答拒否による推計バイアスの計測
より詳しく

末松 美知子 Suematsu Michiko

専門分野:表象文化論、英米演劇

  • 演劇を含む舞台表象の社会における役割の研究
  • 日英のシェイクスピア上演の比較研究
  • 文化交流における芸術の可能性についての研究
より詳しく

杉山 学 Sugiyama Manabu

専門分野:オペレーションズ・リサーチ、経営科学、経営情報学

  • 総合評価を行うための数理的意思決定支援手法に関する研究
  • 多基準評価による人事評価手法に関する研究
  • 首都機能移転計画のための総合評価手法に関する研究
より詳しく

高木 理 Takaki Osamu

専門分野:医療情報学,データ科学,知識科学,計算機科学

  • データベース上のデータ分析のための論理
  • 多様な病院情報システムの連携に基づく医療データの分析
  • データの利活用を推進するための基礎理論
より詳しく

高山 利弘 Takayama Toshihiro

専門分野:言語文化、日本文学

  • 説話や伝承の解読に基づく日本文化の研究
  • 情報が物語になる時
  • 〈はなし〉の解釈の可能性
より詳しく

永野 清仁 Nagano Kiyohito

専門分野:最適化理論、機械学習、ネットワーク最適化

  • 数理最適化による問題解決
  • データ解析のための機械学習手法の研究
  • ネットワークなどの離散構造に関するアルゴリズム研究
より詳しく

西村 尚之 Nishimura Naoyuki

専門分野:森林生態学、森林保全学

  • 森林生態系保全の基礎となる森林の成り立ちや長期的変化、さらに、その機能を解明するための研究
  • 森林樹木群集多様性の維持に関わる樹種共存のメカニズムの解明に関する研究
  • 人為的な関わりの放棄による里山林の劣化のメカニズムと里山環境保全の対策に関わる研究
より詳しく

西村 淑子 Nishimura Yoshiko

専門分野:行政法、環境法

  • アメリカの環境訴訟
  • 行政訴訟の原告適格
  • 福島原発事故による被害者の法的救済
より詳しく

平田 知久 Hirata Tomohisa

専門分野:メディアの社会史,アジア諸国のメディア利用の比較社会学,メディアと思想・社会哲学の連関

  • メディア技術とその利用,メディアによって発信される情報などの展開と影響の社会史
  • アジア諸国/諸都市のメディア利用の比較社会学
  • メディアと思想/社会哲学の関係
より詳しく

藤井 正希 Fujii Masaki

専門分野:憲法

  • マスメディアの憲法的考察
  • 憲法25条の生存権
  • 司法の民主化・積極化

より詳しく

松宮 広和 Matsumiya Hirokazu

専門分野:経済法,知的財産法,情報法

より詳しく

結城 恵 Yuki Megumi

専門分野:社会学、グローカル・リーダーシップ学、質的調査法

  • グローカルな視点による地域創生の理論と方法の研究
  • ダイバーシティが活きる人財の養成と活用方法に関する研究
  • 質的方法、特に、エスノグラフィの理論と実践に関する研究
より詳しく