学修原論(生命の進化と環境、現代社会と法I) 草津実習写真集 2001.8.7-8. とりあえずデジカメで撮影した分を掲載しています。 そのうち、リバーサルで撮影した分も掲載する予定です。 クリックすると大きなサイズの写真(400KB前後)が表示されます。 草津本白根山その2 空釜横の岩山の上でお昼ご飯です。今はほとんど丸坊主の岩山ですが、ポドソル土があることから、 昔はハイマツなどに覆われていたと考えられる場所です。![]()
![]()
ポドソル土の上に生きるハクサンオミナエシ。別名コキンレイカ。
![]()
![]()
あー、お腹一杯。
![]()
くつろぐみなさんの横に、イタドリが...。強い草です。広範囲の標高に分布します。ハイマツとも同居。
![]()
![]()
鏡池で構造土の観察です。天然記念物指定も検討中の、貴重な周氷河地形です。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
==>トップページへ