学修原論(生命の進化と環境、現代社会と法I) 草津実習写真集 2001.8.7-8. とりあえずデジカメで撮影した分を掲載しています。 そのうち、リバーサルで撮影した分も掲載する予定です。 クリックすると大きなサイズの写真(400KB前後)が表示されます。 草津本白根山 弓池周辺からロープウエイ山頂駅へ。雲を抜けたら、いい天気でした。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロープウエイ山頂駅で一休み。
![]()
いよいよ登山開始。スキー場横の登山道は、登山客の増加のおかげで くずれて拡大してしまっています。
![]()
![]()
空釜に到着。爆裂火口のできた原因を観察しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
空釜の植生観察。底が高山草原、上がダケカンバとシラビソ帯と、通常の高度別分布とは 逆転していることに注目です。
![]()
![]()
空釜をぬけてコマクサ平へ。構造土の上に植裁されたコマクサ。 これは、果たしていかなる自然保護活動の結果なのでしょう??
![]()
![]()
==>草津本白根山編2へ