2000年初夏の群馬大学荒牧構内の花

画像をクリックすると、大きな画像が見られます。

撮影日:2000年5月

スミレ Viola mandshurica
荒牧構内には、たくさん咲いています。光があまり強くないところのほうが
花の色が濃いようです。

   

イソスミレ Viola senamiensis
これは本来、新潟・富山など日本海側の海岸に生育するものです。種子から育てました。
元々の生育地では、絶滅寸前のところもあるそうです。悲しい...。

  

オオヂシバリ Ixeris debilis
よくある雑草ですが、花が大きいので、ガーデニングだと思えばさして憎くも
ない??

  

ヒメジョオン Stenactis annuus
明治時代に観賞用に導入されたお庭から逃げ出して、すっかり帰化植物として
悪名が高く?なってしまいました。いずれ多くのガーデニング用植物もこの子
のお仲間入り??

 

オヘビイチゴ Potentilla sundaica var. robusta
おいしそうな赤い実がなりますが、おいしくありません。
毒ではないようですが...。

 

カントウタンポポ Taraxacum platycarpum
最近すっかりすくなくなっています。群馬大学構内で、こっそり保護しています。

  


セイヨウタンポポ Taraxacum officinale
町なかや学校の校庭で見られるのは、たいていはこちら。帰化植物で、
受粉しなくても種子ができるというすごい性質をもっているので、どんどん
増殖しています。
日本に昔からあるタンポポ(カントウタンポポなど)と見分けるポイントは、
こちらはガクが反り返っていること、葉の切れ込みがするどいことでしょうか。

 


ヤエザクラ

   

ツツジ

 

==>戻る