
【以下にお示しするのは,過去に開催されたシンポジウムの資料です】
シンポジウムのお知らせ
平成27年度 群馬大学 地域貢献シンポジウム
誰のための/何のためのビッグデータなのか?
〜 地域における医療・社会保障・産業・行政の未来とその課題 〜
- 開催日時: 2015年10月18日(日)13:00-18:10 (開場 12:30)
- 会場: 群馬県前橋市日吉町1-8-1 前橋商工会議所 2F(ローズ)
- 対象:群馬県内に在住・通勤・通学の皆さま・その他(先着150 名様)
※ご来場に当たってはできるだけ公共交通機関をご利用ください。 - 参加費: 無料
※ 詳しい内容とお申し込み方法は,上記のポスターおよび申込書の画像をクリックしてご確認下さい。(申込書はポスターの2ページ目にもございます。)
プログラム
- 13:00 開会
司会:森谷 健 (群馬大学 社会情報学部附属社会情報学研究センター長)
開会挨拶 和泉 孝志 (群馬大学 理事(研究担当)・未来先端研究機構 統括責任者)
趣旨説明 平田 知久 (群馬大学 社会情報学部 講師)
- 13:20 「病院情報システムに蓄積される医療データの院内業務への利活用」
高木 理 (群馬大学 医学部附属病院 システム統合センター 助教)
- 13:50 「医薬品の真の評価にビッグデータを活用する」
森 和彦 (厚生労働省 医薬食品局 審査管理課 課長)
- 14:20 休憩
- 14:40 「社会保障・福祉とマイナンバー」
柴田 邦臣 (津田塾大学 国際関係学科 准教授)
- 15:10 「流通サービス業でのビッグデータの利用法」
関 庸一 (群馬大学 理工学府 電子情報部門 教授)
- 15:40 「地域経済分析システム(RESAS)について」
下山 英澄 (経済産業省 地域経済産業グループ 地域経済産業調査室 分析係長)
- 16:10 休憩
- 16:30 コメンテーターからのコメント・報告者のリプライ
コーディネーター:平田 知久 (群馬大学 社会情報学部 講師)
コメンテーター:田畑 暁生 (神戸大学 発達科学部 准教授)
- 18:00 閉会挨拶
富山 慶典 (群馬大学 社会情報学部長)
- 閉会
森谷 健 (群馬大学 社会情報学部附属社会情報学研究センター長)
- 主催:群馬大学 社会情報学部・未来先端研究機構
- 後援:社会情報学会(SSI)・上毛新聞社・前橋商工会議所
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 群馬コングレスサポート 前橋事務局
〒371-0805 前橋市南町 2-65-1 TEL:027-260-9014, FAX:027-260-9004
Email:order(at)gc-support.jp
(実際にメールを送る際は「(at)」を「@」に置き換えてください。)