00601009 | 伊藤 雅晃 | フレーミングの発生要因と抑制方法について |
00601084 | 細野 ちひろ | 「仮想世界ゲーム」における内集団同一視の度合いとステレオタイプ形成 |
00601087 | 間瀬口 昌志 | 社会情報学部ステレオタイプの変容における認知過程の解明に向けて |
01601025 | 近藤 万里子 | 集団状況下での向社会的行動 |
01601027 | 対馬 美晴 | 血液型ステレオタイプ低減の可能性 ―選択的情報使用の統制の効果― |
01601057 | 村田 音弥 | 視線行動、シャイネス、自尊感情の関係 |
01601065 | 福田 真吾 | 社会的ジレンマ状況における集団意思決定 ―廃棄物ゲームを用いて― |
02601092 | 御供 千恵 | 集団間の地位差とエンパワーメント ―共通問題の解決法に対する認識の違い― |
05601057 | 泉田 知宏 | オンラインコミュニティでの援助行動 |
06602035 | 志村 祐美 | ジェンダー・ステレオタイプと人の印象 |
06602062 | 宮田 智充 | リーダーは比較されるものなのか ―リーダーシップにおける自己効力感の役割と情報量の影響― |
06602064 | 目谷 達哉 | 破壊的カルト・宗教テロ組織に対する諸分析 ―組織成員に焦点をあてて― |
06602076 | 六本木 優花 | 成功・失敗場面における大学生の原因帰属と文化的自己観 ―相互協調的自己観優勢者の原因帰属― |
07602016 | 栗原 将太 | 岡田武史のリーダーシップ〜変革的リーダーシップの観点から〜 |
07602051 | 山崎 真美 | 現代青年における「ふれ合い恐怖的心性」と自己受容との関連 |
07602057 | 大久保 愛 | 破壊的カルト脱会後の心理的問題 |
07602060 | 滝上 多美子 | セルフ・ハンディキャッピング行為者の人間性 〜自己意識特性との関連と行為者の印象〜 |
08602008 | 糸井 優太郎 | 原子力報道におけるメディア・フレームの分析 |
08602013 | 小澤 貞子 | 親の養育態度と家族機能が青年期の子のアタッチメントに与える影響 |
08602034 | 角田 なつみ | 抑制の逆説的効果と代替思考方略の有用性 |
08602038 | 中島 悠真 | 集団間比較が与える黒い羊効果への影響 |
08602045 | 藤本 深平 | 孤独感とインターネット利用目的との関連 |