科研費

2015年度〜2018年度科学研究費補助金・基盤研究(C)


研究課題名:青少年の不健全なインターネット利用(PIU)に関する構造的要因と対策の探究

このページは、2015〜18年度・科研費による研究「青少年の不健全なインターネット利用(PIU)に関する構造的要因と対策の探究」に関する情報を提供するものです。随時更新していきます。


研究目的

青少年のインターネット利用問題は以前から社会問題となっているが,学術的な研究は欧米に比べて立ち遅れている。近年英語圏ではいわゆるインターネット依存の問題を「不健全なインターネット利用(Problematic Internet Use, PIU)」として捉えており研究蓄積が進んでいる。

今後わが国でもますます深刻になることが懸念されるこの問題について,本研究は継続的なアンケート調査(パネル調査)を用いて,リスク要因となりうる属性の特定(本人の資質,生活習慣,保護者のリスク認識等)と教育啓発活動の効果を明らかにしようとするものである。本研究課題を通じて,効果的な教育や啓発活動のための有用な知見が期待できる。

研究成果

学会報告

  1. 2018.9.9. 「小中学生におけるインターネット依存とペアレンタルコントロール ― 群馬県前橋市調査より ― 」2018年社会情報学会(SSI)学会大会, 島根大学
  2. 2018.7.16. "How to Prevent Teenagers from Falling into the Addiction to the Internet: On a Panel Survey of the Problematic Internet Use of Schoolchildren in Japan" [Distributed Paper], XIX ISA World Congress of Sociology 2018, International Sociological Association, Metro Toronto Convention Center, Toronto, Canada

論文

  1. 2019.3.「小中学生におけるインターネット依存をもたらす諸要因 ― 群馬県前橋市における追跡調査に基づいて ―」『群馬大学社会情報学部研究論集』第26巻, pp. 1-14.
  2. 2018. 3.「小中学生のネット依存と生活満足度 ― 群馬県前橋市調査より ―」『群馬大学社会情報学部研究論集』第25巻, pp. 21-37.
  3. 2017. 3.「小中学生のネット依存に関するリスク要因の探究― 群馬県前橋市調査より ―」『群馬大学社会情報学部研究論集』第24巻, pp. 1-14.

講習会の講師

  1. 2019.1.13.「ネット依存問題〜社会学の視点より〜」, ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会, 養成協議会第1回公式インストラクター認定講習会, さいたま共催会館(埼玉県さいたま市浦和区)
  2. 〔大谷良光先生, 成田弘子先生と共同で〕 2018.8.19.「ネット・ゲームによる健康被害の現状と学校での指導(選択領域)」教員免許状更新講習会, 群馬大学教育学部
  3. 2018.6.27.「第6分野 ネット依存(社会学の視点から)」埼玉県県民生活部青少年課, 平成30年度埼玉県ネットアドバイザースキルアップ研修会, 全電通埼玉会館あけぼのビル(埼玉県さいたま市浦和区)
  4. 2018.4.22.「講習題目:ネット依存調査で何がわかるか」NPO法人ぐんま子どもセーフネット活動委員会, 定例研修会, ぐんま子どもセーフネット活動委員会事務所(群馬県高崎市)
  5. 2018.3.4. 「第6分野 ネット依存(社会学の視点から)」, ネット健康問題啓発者養成全国連絡協議会, 埼玉プレ認定インストラクター講習会&研修コース講習会, 市民会館うらわ(埼玉県さいたま市浦和区)

TOPへ戻る社会情報学部のページ群馬大学のページ