自然体験実習「ぐんまで学ぶ地球のしくみ・生き物のくらし」

参加者募集!!!

群馬大学社会情報学部環境科学研究室

担当 石川真一 TEL 027-220-7430 FAX 027-220-7405


日時:平成14年11月3日(日)〜4日(月・振替休日)の2日間(2日通しのプログラムです)

   両日とも午前10時集合、午後3時解散。

場所:群馬大学荒牧キャンパス(前橋市荒牧町4-2)

対象:群馬県内在住の小学3年生くらいから中学生まで。親子同伴でも可。

概要: 群馬大学社会情報学部環境科学研究室では、秋の群馬大学荒牧キャンパスにおいて、地球のしくみと生き物の暮らしぶり学ぶ体験実習を企画しました。  群馬大学にある最新の実験機器を使って、植物のミクロな世界の観察をしたり、木を切って年輪を数え、木の年令を調べます。また、利根川河川敷で簡単な地質調査と岩石採集を行って、大地のできかたを学びます。ともだちといっしょに、親子で、自然のしくみを楽しめます。

費用:保険料1人400円(当日集めます)。実習費は無料です。

   *実習中の食費や群馬大学までの交通費は個人負担です。

申し込み方法:はがきに住所・氏名・年令・性別・電話番号を書いて、

   〒371-8510 前橋市荒牧町4-2 群馬大学社会情報学部 石川真一

   あてに送ってください。

〆切:平成14年10月28日(月) 当日消印有効

問い合わせ先(石川):TEL 027-220-7430(直通)、FAX 027-220-7405、e-mail: ishikawa@si.gunma-u.ac.jp

その他:雨天決行

実習スケジュール:両日とも午前10時集合、午後3時解散。

第1日目(11月3日)

10:00〜12:00 荒牧キャンパスで植物採集をして、名前を調べて、押し葉標本をつくる。

       顕微鏡で葉っぱのミクロな世界を観察する。

12:00〜13:00 昼食

13:00〜15:00 木を切って、年輪を数えて、木の年令を調べる。切った木で記念品をつくる。

第2日目(11月4日)

10:00〜12:00 利根川の河原を掘って、埋まっている地層をさがす。岩石を採集する。

12:00〜13:00 昼食

13:00〜15:00 岩石を割って、中身を観察する。岩石の名前を調べる。



この実習は、平成14年度文部科学省大学地域開放特別事業「大学Jr.サイエンス」による助成を受けました。