表2 栽培実験で用いた植物一覧

 科名
種名
生活型
学名
採取年月日
採取場所
栽培実験開始日〜終了日
栽培期間
イネ科
イヌムギ
多年草
Bromus catharticus
2008年6月19日
群馬県明和町アドバンテスト・ビオトープ
6月24日〜7月22日
28日
イネ科
カモガヤ
多年草
Dactylis glomerata
2008年6月19日
群馬県明和町アドバンテスト・ビオトープ
6月24日〜7月22日
28日
タデ科
ナガバギシギシ
多年草
Rumex crispus
2008年6月19日
群馬県明和町アドバンテスト・ビオトープ
5月13日〜6月24日
42日
アブラナ科
ショカツサイ
二年草
Orychophragmus violaceus
2010年7月15日
群馬大学荒牧キャンパス内農場裏
5月13日〜6月24日
42日
シソ科
メハジキ
一年草
Leonurus japonicus
2009年10月22日
群馬県明和町アドバンテスト・ビオトープ
5月13日〜6月24日
42日
イネ科
チヂミザサ
一年草
Oplismenus undulatifolius
2008年11月27日
群馬県明和町アドバンテスト・ビオトープ
5月13日〜6月24日
42日
ブナ科
クヌギ
落葉高木
Quercus acutissima
2009年10月11日
群馬の森
5月12日〜9月27日
138日
ブナ科
コナラ
落葉高木
Quercus serrata
2009年10月12日
群馬の森
5月12日〜9月27日
138日
ブナ科
シラカシ
落葉高木
Quercus myrsinaefolia
2009年10月13日
群馬の森
5月12日〜9月27日
138日