表4-1 西榛名地域において生育が確認された植物とその生態的特性。2011年に行った調査で生育が確認できた植物種のリスト。

第二鷲谷ヒルズ                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
ユリ科 ユキザサ Smilacina japonica 多年草 5〜7月 北海道、本州、四国、九州 山地、森 2011年4月27日  
七曲川                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キク科 オオブタクサ Ambrosia trifida 一年草 8〜9月 北アメリカ原産 河川敷 2011年4月27日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
キンポウゲ科 セリバヒエンソウ Delphinium anthriscifolium 一年草 3〜5月 中国原産 草原、河川敷 2011年4月27日 群馬県・県内危険外来種
七曲川源流                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
オトギリソウ科 オトギリソウ Hypericum erectum 多年草 7〜8月 日本各地 山野 2011年7月4日
カヤツリグサ科 ナルコスゲ Carex curvicollis 多年草 4〜6月 北、本、九 山地 2011年7月4日
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年7月4日
キク科 ヒヨドリバナ Eupatrium chinense 多年草 8〜10月 日本各地 山地の草原、山道沿い 2011年7月4日
キク科 ヤマニガナ Lactuca raddeana var. elata 一年草 8〜9月 北、本、四、九 山地 2011年7月4日
キンポウゲ科 キバナノヤマオダマギ Aquilegia buergeriana  多年草 6〜8月 山地の草原、林縁 2011年7月4日 日本固有
サクラソウ科 オカトラノオ Lysimachia clethroides 多年草 6〜7月 日本各地 湿地、山道沿い 2011年7月4日
シソ科 アキノタムラソウ Salvia japonica 多年草 7〜11月 本、四、九 山地 2011年7月4日
スイカズラ科 タニウツギ Weigela hortensis 落葉小高木 5〜7月 北、本(日本海側) 山地、渓谷 2011年7月4日
タデ科 イタドリ Reynoutria japonica 多年草 7〜10月 日本各地 丘陵 2011年7月4日
マタタビ科 マタタビ Actinidia polygama 多年草 6〜7月 北、本、四、九 山地、林縁 2011年7月4日
ユリ科 アマドコロ Polygonatum odoratum var. pluriflorum 多年草 4〜5月 北、本、四、九 山野 2011年7月4日  
金さん銀さん                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
シャクジョウソウ科 ギンリョウソウ Monotropastrum humile 多年草 4〜8月 日本各地 山地 2011年6月10日 腐生植物
ユキノシタ科 ヒメウツギ Deutzia gracilis 落葉低木 4〜6月 本(関東以西)、四、九 崖地 2011年6月10日
ユリ科 ナルコユリ Polygonatum falcatum 多年草 5〜6月 本、四、九 山地 2011年6月10日
ユリ科 ホウチャクソウ Disporum sessile 多年草 5〜6月 日本各地 山地 2011年6月10日
                 
十二が原の山                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
スミレ科 タチツボスミレ Viola grypoceras 多年草 3〜5月 日本各地 野原、山林 2011年6月10日
センリョウ科 フタリシズカ Chloranthus serratus 多年草 4〜6月 北、本、四、九 山林 2011年6月10日
ユリ科 エダウチチゴユリ Disporum smilacinum var. ramosum 多年草 4〜5月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年6月10日
ユリ科 チゴユリ Disporum smilacinum 多年草 4〜5月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年6月10日
                 
十二が原墓場                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キキョウ科 ツリガネニンジン Adenophora triphylla var. japonica  多年草 8〜10月 日本各地 山野 2011年7月18日
キキョウ科 ホタルブクロ Campanula punctata 多年草 6〜7月 日本各地 山野 2011年7月18日
キク科 ノハラアザミ Cirsium oligophyllum 多年草 8〜10月 本州 野原 2011年7月18日
キク科 コウゾリナ Picris hieracioides var.glavrescens 多年草 5〜10月 北、本、四、九 山野 2011年7月18日

 

キク科 キツネアザミ Hemistepta lyrata 多年草 5〜6月 本、四、九、沖 田畑、道端 2011年7月18日
キンポウゲ科 カラマツソウ Thalictrum aquilegifolium 多年草 7〜9月 北、本、四、九 山地 2011年7月18日
バラ科 ワレモコウ Sanguisorba officinalis 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年7月18日
ユリ科 ヤマユリ Lilium auratum 多年草 7月 本州 山地 2011年7月18日
ラン科 ネジバナ Spiranthes sinensis var. amoena 多年草 4〜8月 北、本、四、九 野原 2011年7月18日  
寺沢川                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キク科 ヤマニガナ Lactuca raddeana var. elata 一年草 8〜9月 北、本、四、九 山地 2011年7月18日  

夢の花園入口

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キキョウ科 ツリガネニンジン Adenophora triphylla var. japonica  多年草 8〜10月 日本全土 山野 2011年9月13日
キク科 ユウガギク Kalimeris pinnatifida 多年草 7〜10月 本(東北、関東、中部) 草地 2011年9月13日
キク科 ヤクシソウ Youngia denticulata 一、二年草 8〜11月 日本全土 低山 2011年9月13日
キンポウゲ科 アキカラマツ Thalictrum minus var. jhypoleucum 多年草 7〜10月 日本各地 草原 2011年9月13日
キク科 オヤマボクチ Synurus pungens 多年草 9〜11月 北、本、四 山地、草原 2011年9月13日
バラ科 ワレモコウ Sanguisorba officinalis 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月13日
イネ科 チヂミザサ Oplismenus undulatifolius 多年草 8〜10月 日本各地 山地、野原、道端 2011年9月13日
イネ科 アズマネザサ Pleioblastus chino 常緑、半常緑 4〜5月 本(東北、関東) 林床 2011年9月13日
キキョウ科 ソバナ Adenophora remotiflora 多年草 8月 本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 タムラソウ Serratula coronata var. jinsulans 多年草 8〜10月 本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 シロヨメナ Aster ageratoides subsp. Leiophyllus 多年草 9〜10月 本。四、九 山道 2011年9月13日
キク科 シラヤマギク Aster scaber 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年9月13日
キク科 アキノキリンソウ Solidago virgaurea var. jasiatica 多年草 8〜11月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 ヤマニガナ Lactuca raddeana var. jelata 一年草 8〜9月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 ヒヨドリバナ Eupatorium chinense 多年草 8〜10月 日本全土 山野 2011年9月13日
キンポウゲ科 ヤマオダマキ Aquilegia buergeriana 多年草 6〜8月 北、本、四、九 深山 2011年9月13日
キンポウゲ科 アズマレイジンソウ Aconitum pterocaule 多年草 8〜10月 本(東北、関東、中部) 山地、森林、林縁 2011年9月13日
シソ科 キバナアキギリ Salvia nipponica 多年草 8〜10月 本、四、九 山地 2011年9月13日
シソ科 イヌトウバナ Clinopodium micranthum 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
シソ科 アキノタムラソウ Salvia japonica 多年草 7〜11月 本、四、九、沖 山地、野原 2011年9月13日
セリ科 シラネセンキュウ Angelica polymorpha 多年草 9〜11月 本、四、九 山地 2011年9月13日
ツリフネソウ科 キツリフネ Impatiens noli-tangere 1年草 6〜9月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
バラ科 シロバナヘビイチゴ Fragaria nipponica 多年草 5〜7月 本(宮城県〜中部地方)、九(屋久島) 深山 2011年9月13日
バラ科 ヒメキンミズヒキ Agrimonia nipponica 多年草 7〜9月 北、本、四、九 田畑、山地、河原 2011年9月13日
ユキノシタ科 チダケサシ Astilbe microphylla 多年草 7〜8月 本、四、九 湿原、林縁、草原 2011年9月13日
ユリ科 コバギボウシ Hosta sieboldii f. lancifolia 多年草 7〜8月 北、本、四、九 湿地 2011年9月13日
ユリ科 チゴユリ Disporum smilacinum 多年草 4〜5月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年9月13日
ユリ科 ウバユリ Lilium cordatum 多年草 7〜8月 本(宮城、石川県以西)、四、九 山地 2011年9月13日
ユリ科 シオデ Smilax riparia var. jussuriensis 多年草 7〜8月 北、本、四、九 山野 2011年9月13日
ユリ科 ナルコユリ Polygonatum falcatum 多年草 5〜6月 本、四、九 山地 2011年9月13日
夢の花園の横                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キク科 セイタカトウヒレン Saussurea tanakae 多年草 9〜10月 本(岡山以東) 山地 2011年9月13日
キク科 オオブタクサ Ambrosia trifida 一年草 8〜9月 北アメリカ原産 河川敷 2011年9月13日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
キンポウゲ科 サラシナショウマ Cimicifuga simplex 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野、草原 2011年9月13日
ナデシコ科 フシグロセンノウ Lychnis miqueliana 多年草 7〜10月 本、四、九 山地 2011年9月13日  

 

元祖ミョウガ畑

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キンポウゲ科 アズマイチゲ Anemone raddeana 多年草 3〜5月 北。本。四、九 山地 2011年5月15日
ケシ科 ムラサキケマン Corydalis incisa 越年草 4〜6月 日本各地 山野 2011年5月15日
ケシ科 ヤマエンゴサク Corydalis lineariloba 多年草 4〜5月 本、四、九 山野 2011年5月15日
スイカズラ科 ウグイスカグラ Lonicera gracilipes var. glabra 落葉低木 3〜5月 本(中部以北) 湿原、亜高山帯 2011年4月27日
スミレ科 エゾノタチツボスミレ Viola acuminata 多年草 4〜6月 北海道、本州(中部地方) 山地 2011年4月27日
スミレ科 タチツボスミレ Viola grypoceras 多年草 3〜5月 日本各地 野原、山林 2011年5月15日  

元ツルカメの森

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イネ科 ヒメアシボソ Microstegium vimineum 一年草 9〜10月 北、本 湿地 2011年9月13日
イネ科 チヂミザサ Oplismenus undulatifolius  多年草 8〜10月 日本各地 山野 2011年9月13日
イラクサ科 ヤブマオ Boehmeria longispica 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月13日
オミナエシ科 オトコエシ Patrinia villosa 多年草 8〜10月 北、本、四、九 草原、道端 2011年9月13日
キク科 ユウガギク Kalimeris pinnatifida 多年草 7〜10月 本(東北、関東、中部) 草地 2011年9月13日
キク科 ノコンギク Aster ageratoides subsp. Ovatus 多年草 8〜11月 本、四、九 山野 2011年9月13日
キンポウゲ科 ヤマオダマキ Aquilegia buergeriana 多年草 6〜8月 北、本、四、九 山野、林縁 2011年9月13日
ケシ科 タケニグサ Macleaya cordata 多年草 6〜8月 本、四、九 草原、空き地 2011年9月13日
サクラソウ科 オカトラノオ Lysimachia clethroides 多年草 6〜7月 日本各地 湿地、山道沿い 2011年9月13日
シソ科 イヌトウバナ Clinopodium micranthum 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
セリ科 ヤマゼリ Ostericum sieboldii 多年草 7〜10月 本、四、九 山地 2011年9月13日
タデ科 オオイタドリ Reynoutria sachalinensis 多年草 7〜9月 北、本(中部地方以北) 高山 2011年9月13日
タデ科 ミゾソバ Persicaria thunbergii 一年草 8〜10月 北、本、四、九 小川、湖岸 2011年9月13日
ツリフネソウ科 ツリフネソウ Impatiens textori 一年草 7〜9月 日本各地 湿地 2011年9月13日
バラ科 シロバナヘビイチゴ Fragaria nipponica 多年草 5〜7月 本(宮城県〜中部地方)、九(屋久島) 深山 2011年9月13日
バラ科 キンミズヒキ Agrimonia japonica 多年草 7〜9月 日本各地 山野 2011年9月13日
バラ科 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 多年草 4〜6月 日本各地 山野、道端 2011年9月13日
マメ科 ケヤブハギ Desmodium podocarpum subsp. Fallax 多年草 8〜9月 本、四、九 林縁 2011年9月13日
マメ科 ツルマメ Glycine max subsp. Soja 一年草 8〜9月 本、四、九 原野、空き地 2011年9月13日
ユキノシタ科 チダケサシ Astilbe microphylla 多年草 7〜8月 本、四、九 湿原、林縁、草原 2011年9月13日
別荘地帯                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イネ科 ヒロハノハネガヤ Orthoraphium coreanum var. kengii 多年草 8〜10月 本、四、九 山地、草原 2011年9月13日
キキョウ科 ソバナ Adenophora remotiflora 多年草 8月 本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 アキノキリンソウ Solidago virgaurea var. asiatica 多年草 8〜11月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 シラヤマギク Aster scaber 多年草 8〜10月 本(中国地方)、九 山地 2011年9月13日
キク科 シロヨメナ Aster leiophyllus 多年草 8〜11月 本、四、九 林、林縁 2011年9月13日
キク科 ヤマニガナ Lactuca raddeana var. elata 一年草 8〜9月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
キク科 オヤマボクチ Synurus pungens 多年草 9〜11月 北(西南部)、本(近畿以東)、四 草地 2011年9月13日
キク科 ヤクシソウ Youngia denticulata 多年草 8〜11月 北、本、四、九 山野 2011年9月13日
サクラソウ科 オカトラノオ Lysimachia clethroides 多年草 6〜7月 日本各地 湿地、山道沿い 2011年9月13日
サトイモ科 カルイザワテンナンショウ Arisaema sinanoense 多年草 6月 林下 2011年9月13日
シソ科 アキノタムラソウ Salvia japonica 多年草 7〜11月 本、四、九、沖 山地、野原 2011年9月13日
シソ科 ヒメジソ Mosla dianthera 1年草 9〜10月 北、本、四、九 林縁、道端 2011年9月13日
ツリフネソウ科 ツリフネソウ Impatiens textori 1年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
ハエドクソウ科 ハエドクソウ Phryma leptostachya var. asiatica 多年草 7〜8月 北、本、四、九 山地 2011年9月13日
マメ科 ケヤブハギ Desmodium podocarpum subsp. fallax  多年草 7〜8月 本、四、九 草地、道端 2011年9月13日
ユリ科 ナルコユリ Polygonatum falcatum 多年草 5〜6月 本、四、九 山地 2011年9月13日
ユリ科 ホソバギボウシ Hosta sp. 多年草 6〜9月 北、本、四 山地 2011年9月13日
リンドウ科 リンドウ Gentiana scabra var. buergeri 多年草 9〜11月 本、四、九 山野 2011年9月13日  

別荘地帯奥

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イラクサ科 ヤブマオ Boehmeria longispica 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月13日
キク科 ノブキ Adenocaulon himalaicum 多年草 8〜10月 北、本、四 林縁 2011年9月13日
キク科 オケラ Atractylodes japonica 多年草 9〜10月 本、四、九 山地 2011年9月13日
シソ科 ヒメジソ Mosla dianthera 一年草 5〜11月 日本各地 山野 2011年9月13日  
大谷

1番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イネ科 ツルヨシ Phragmites japonica 多年草 8〜10月 本、四、九、沖 川辺、砂質地 2011年9月27日
イネ科 チゴザサ Isachne globosa 多年草 6〜8月 日本各地 湿地、水辺 2011年8月7日
オモダカ科 サジオモダカ Alisma plantago-aquarica L. var. orientale Samuels, 多年草 6〜10月 北、本(中部以北) 水田 2011年8月7日 群馬県・情報不足
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年8月7日
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜10月 日本各地 水田 2011年8月7日 国・要注意外来種
キンポウゲ科 ウマノアシガタ Ranunculus japonicus 多年草 4〜5月 日本各地 土手、道端 2011年8月7日 別名キンポウゲ。有毒。
シソ科 ヒメジソ Mosla dianthera 一年草 5〜11月 日本各地 山野 2011年9月27日
タデ科 ミゾソバ Persicaria thunbergii 一年草 8〜10月 本(関東) 湿地 2011年9月27日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日
ヒルムシロ科 ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 多年草 6〜9月 日本各地 湖沼、池、川 2011年9月27日  

1番目のため池の周り

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イラクサ科 ウワバミソウ Elatostema umbellatum var. majus 多年草 4〜9月 北、本、四、九 山地 2011年9月27日 別名ミズ、ミズナ
イラクサ科 クサコアカソ Boehmeria gracilis 多年草 7〜9月 本、四、九 山野 2011年9月27日
オミナエシ科 オトコエシ Patrinia villosa 多年草 8〜10月 日本各地 山野 2011年9月27日
キク科 ノコンギク Aster ageratoides subsp. Ovatus 多年草 8〜11月 本、四、九 山野 2011年9月27日
キク科 ユウガギク Kalimeris pinnatifida 多年草 7〜10月 本(東北、関東、中部) 草地 2011年9月27日
キク科 イヌキクイモ Helianthus strumosus 多年草 7〜11月 北アメリカ原産 田畑、原野、草原 2011年9月27日
キク科 オオブタクサ Ambrosia trifida 一年草 8〜9月 北アメリカ原産 河川敷 2011年9月27日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
クマツヅラ科 ムラサキシキブ Callicarpa japonica 落葉低木 6〜7月 北(南西部)、本、四、九 山野 2011年9月27日
クワ科 カラハナソウ Humulus lupulus var. cordifolius 多年草 8〜9月 北、本(中部地方以北) 山地 2011年9月27日
コバノイシカグマ科 ワラビ Pteridium aquilinum 多年草 6月 日本各地 山地、原野 2011年9月27日
シソ科 アキノタムラソウ Salvia japonica 多年草 7〜11月 本、四、九、沖 山地、野原 2011年9月27日
シソ科 ニガクサ Teucrium japonicum 多年草 7〜9月 日本各地 山野 2011年9月27日
シソ科 イヌトウバナ Clinopodium micranthum 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年9月27日
タデ科 アキノウナギツカミ Persicaria sieboldii 一年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
タデ科 ハナタデ Polygonum caespitosum var. laxiflorum 一年草 8〜10月 日本各地 山野 2011年9月27日
ツリフネソウ科 ツリフネソウ Impatiens textori 1年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年9月27日
バラ科 ダイコンソウ Geum japonicum 多年草 7〜8月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年9月27日
フウロソウ科 ゲンノショウコ Geranium thunbergii 多年草 7〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月27日
ブドウ科 エビヅル Vitis ficifolia var. lobata 落葉藤本 6〜7月 本、四、九 山野 2011年9月27日
マタタビ科 マタタビ Actinidia polygama 落葉藤本 6〜7月 北、本、四。九 山地、林縁 2011年9月27日  

2番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
オモダカ科 サジオモダカ Alisma plantago-aquarica var. orientale Samuels 多年草 6〜10月 北海道、本州(中部以北) 水田 2011年8月7日 群馬県・情報不足
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日  

3番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
オモダカ科 サジオモダカ Alisma plantago-aquarica var. orientale Samuels 多年草 6〜10月 北海道、本州(中部以北) 水田 2011年8月7日 群馬県・情報不足
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年8月7日
キキョウ科 ホタルブクロ Campanula punctata 多年草 6〜7月 日本各地 山野 2011年8月7日
ゴマノハグサ科 コシオガマ Phtheirospermum japonicum 一年草 9〜10月 日本各地 山地 2011年8月7日
タデ科 ミゾソバ Persicaria thunbergii 一年草 8〜10月 本(関東) 湿地 2011年9月27日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日  

4番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イバラモ科 イトドリゲモ Najas japonica 一年草 6〜9月 日本各地 ため池、水田、水路 2011年8月7日 国・準絶滅危惧(NT) 、群馬県・絶滅危惧Ⅰ類
オモダカ科 サジオモダカ Alisma plantago-aquarica var. orientale Samuels 一年草 6〜9月 日本各地 ため池、水田、水路 2011年9月27日 群馬県・情報不足
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜10月 日本各地 水田 2011年8月7日 国・要注意外来種
キク科 タウコギ Bidens tripartita 一年草 8〜10月 日本各地 湿地 2011年9月27日
キク科 アラゲハンゴンソウ Rudbeckia hirta var. pulcherrima 多年草 7〜9月 北米原産 道端、空地 2011年8月7日 外来植物
タデ科 アキノウナギツカミ Persicaria sieboldii 一年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日
ヒルムシロ科 ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 多年草 6〜9月 日本各地 湖沼、池、川 2011年9月27日
フウロソウ科 ゲンノショウコ Geranium thunbergii 多年草 7〜10月 本(関東、中部) 湿原 2011年8月7日
ホシクサ科 イトイヌノヒゲ Eriocaulon decemflorum 一年草 8〜9月 北、本、四、九 山地 2011年8月7日
4番目池の周り                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
タデ科 ミゾソバ Persicaria thunbergii 一年草 8〜10月 本(関東) 湿地 2011年8月7日
シソ科 クルマバナ Clinopcdium chinense O. Kuntze var. parviflorum Hara 多年草 8〜9月 日本各地 道端 2011年9月27日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日  

5番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
アカバナ科 アカバナ Epilobium pyrricholophum 多年草 7〜9月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
イネ科 アシボソ Microstegium vimineum var. polystachyum 一年草 9〜10月 日本各地 湿地 2011年9月27日
オモダカ科 サジオモダカ Alisma plantago-aquarica var. orientale Samuels 多年草 6〜10月 北海道、本州(中部以北) 水田 2011年8月7日 群馬県・情報不足
オモダカ科 ホソバオモダカ Sagittaria trifolia f.longiloba 多年草 8〜10月 日本各地 水辺、湿地 2011年9月27日
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年8月7日
キク科 タウコギ Bidens tripartita 一年草 8〜10月 日本各地 湿地 2011年9月27日
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜10月 日本各地 水田 2011年8月7日 国・要注意外来種
キク科 ノハラアザミ Cirsium oligophyllum 多年草 8〜10月 野原 2011年9月27日
サクラソウ科 オカトラノオ Lysimachia clethroides 多年草 6〜7月 日本各地 湿地、山道沿い 2011年8月7日
シソ科 ヒメジソ Mosla dianthera 一年草 5〜11月 日本各地 山野 2011年8月7日
シソ科 ヒメシロネ Lycopus maackianus 多年草 8〜10月 本、四、九 湿地 2011年8月7日
シソ科 ヒメサルダヒコ Lycopus ramosissimus 多年草 8〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
タデ科 ミゾソバ Persicaria thunbergii 一年草 8〜10月 本(関東) 湿地 2011年8月7日
ツリフネソウ科 ツリフネソウ Impatiens textori 一年草 8〜10月 北、本、四、九 山地 2011年8月7日
バラ科 ダイコンソウ Geum japonicum 多年草 7〜8月 北、本、四、九 山地、丘陵 2011年8月7日
バラ科 ワレモコウ Sanguisorba officinalis 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年8月7日
ミソハギ科 ホソバヒメミソハギ Ammannia coccinea 一年草 8〜10月 熱帯アメリカ原産 湿地 2011年9月27日 外来種
ユキノシタ科 チダケサシ Astilbe microphylla 多年草 7〜8月 本、四、九 湿原、林縁、草原 2011年8月7日  

6番目のため池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
ガマ科 ガマ Typha latifolia 多年草 6〜8月 日本全土 池沼 2011年9月27日
カヤツリグサ科 ウシクグ Cyperus orthostachyus 一年草 8〜10月 北、本、四、九 水田、湿地 2011年9月27日
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜10月 日本各地 水田 2011年8月7日 国・要注意外来種
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日
                 
7番目のため池                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キク科 ゴマナ Aster glehnii var. hondoensis 多年草 8〜9月 北、本、四 低山 2011年9月27日
キク科 ユウガギク Kalimeris pinnatifida 多年草 7〜10月 本(東北、関東、中部) 草地 2011年9月27日
キク科 ノコンギク Aster ageratoides ssp. Ovatus 多年草 8〜11月 本、四、九 山野 2011年8月7日
バラ科 ワレモコウ Sanguisorba officinalis 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月27日
ホシクサ科 ヒロハイヌノヒゲ Eriocaulon robustius 一年草 8〜10月 日本各地 水田、湿地 2011年9月13日  

大谷の休耕田

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
キク科 アメリカタカサブロウ Eclipta alba Hasskarl a. erecta 一年草 4〜10月 熱帯アメリカ原産 水田、道端 2011年8月7日 外来種
キク科 タウコギ Bidens tripartita 一年草 8〜10月 日本各地 湿地 2011年8月7日
オトギリソウ科 コケオトギリ Hypericum laxum 一年草 7〜8月 日本各地 湿地 2011年8月7日
イネ科 イヌビエ Echinochloa crus-galli 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月7日
オモダカ科 オモダカ Sagittaria trifolia 多年草 6〜10月 日本各地 水田、池沼 2011年8月7日
マメ科 イタチハギ Amorpha fruticosa 夏緑低木 5〜6月 北アメリカ原産 荒れ地 2011年9月13日 外来種
キク科 ノハラアザミ Cirsium oligophyllum 多年草 8〜10月 野原 2011年9月13日
キク科 オグルマ Inula japonica 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月13日
キク科 ゴマナ Aster glehnii var. hondoensis 多年草 8〜9月 北、本、四 低山 2011年9月13日  

萩生

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
カヤツリグサ科 アブラガヤ Scirpus wichurae 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年9月27日
キク科 ヒヨドリバナ Eupatorium fortunei 多年草 8〜9月 本(関東以西)、四、九 川岸 2011年9月27日
シソ科 アキノタムラソウ Salvia japonica 多年草 7〜11月 本、四、九、沖 山地、野原 2011年9月27日
スイレン科 コウホネ Nuphar japonicum 多年草 6〜10月 日本各地 湖沼、河川 2011年9月27日 群馬県・希少、植栽
リンドウ科 アケボノソウ Swertia bimaculata 二年草 9〜10月 北、本、四、九 山野 2011年9月27日  

 

表4-2 太田市・館林市・板倉町周辺において生育が確認された植物とその生態的特性。2011年に行った調査で生育が確認できた植物種のリスト。

太田IC                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
アリノトウグサ科 ホザキノフサモ Myriophyllum spicatum 多年草 5〜10月 日本全土 池沼、水路、河川 2011年8月21日
アブラナ科 スカシタゴボウ Rorippa islandica 一〜越年草 4〜9月 日本各地 水田、道端 2011年8月21日
オモダカ科 ウリカワ Sagittaria pygmaea 多年草 7〜9月 本、四、九、沖 水田、池沼 2011年8月21日
オモダカ科 ホソバオモダカ Sagittaria trifolia f.longiloba 多年草 8〜10月 日本各地 水辺、湿地 2011年8月21日
カヤツリグサ科 タマガヤツリ Cyperus difformis 一年草 8〜10月 日本各地 湿地 2011年8月21日
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 8〜10月 本、四、九、沖 湿地 2011年8月21日
イバラモ科 オオトリゲモ Najas oguraensis 一年草 7〜9月 本(宮城以西)、四、九 水田、池沼 2011年8月21日
イバラモ科 ホッスモ Najas graminea 一年草 7〜9月 本、四、九、沖 水田、小川 2011年8月21日
ヒルムシロ科 ヒルムシロ Potamogeton distinctus 多年草 5〜10月 日本各地 池沼、小川 2011年8月21日
ミズアオイ科 コナギ Monochoria korsakowii 一年草 9〜10月 北、本、四、九 水田、池沼 2011年8月21日
ミズハコベ科 ミズハコベ Callitriche verna 一年草 5〜9月 日本各地 水田、河川、湿地 2011年8月21日  

小保呂沼

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
ヒシ科 オニビシ Trapa bispinosa Roxb. var. japonica Nakai 一年草 4〜5月 日本各地 池沼、ため池 2011年9月16日

多々良沼

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
オモダカ科 オモダカ Sagittaria trifolia 多年草 6〜7月 全国各地 水田、池沼 2011年8月21日
ガマ科 コガマ Typha orientalis 多年草 6〜8月 本、四、九 池沼 2011年8月21日
キク科 オグルマ Inula japonica 多年草 7〜10月 北、本、四、九 湿地 2011年8月21日
ゴマノハグサ科 アゼナ Lindernia procumbens 一年草 8〜10月 北、本、四、九 水田、湿地 2011年8月21日
タデ科 ヤノネグサ Persicaria nipponensis 多年草 9~10月 北、本、四、九 水田 2011年8月21日
トクサ科 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年草 5〜6月 池沼、小川、湿原 2011年8月21日
ミズワラビ科 ミズワラビ Ceratopteris thalictroides 一年草 9〜10月 本(南東北以西)、四、九、沖 水田、小川 2011年8月21日 群馬県・希少
モウセンゴケ科 ムジナモ Aldrovanda vesiculosa 多年草 7〜8月 本(埼玉県) 池沼 2011年8月21日 国・絶滅危惧ⅠA類(CA)、県・絶滅(2001年時点)、ムジナモを守る会により保全

朝日野池

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
イネ科 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum 多年草 7〜9月 本(関東以南)、四、九 湿地 2011年8月21日 群馬県・要注意外来種
イバラモ科 オオトリゲモ Najas oguraensis 一年草 7〜9月 本(宮城以西)、四、九 水田、池沼 2011年8月21日
スイレン科 ハゴロモモ Cabomba caroliniana 多年草 7〜10月 北、本、四、九 池沼、河川、堀 2011年8月21日
ヒシ科 オニビシ Trapa bispinosa Roxb. var. japonica Nakai 一年草 7〜10月 北、本、四、九 池沼 2011年8月21日
ヒルムシロ科 ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 多年草 6〜9月 日本各地 湖沼、小川 2011年8月21日  
                 
八重笠沼                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
アカバナ科 ヒシ Trapa japonica 一年草 7〜10月 北、本、四、九 池沼 2011年9月16日
イバラモ科 オオトリゲモ Najas oguraensis 一年草 7〜9月 本、四、九、沖 池沼、水田、水路 2011年9月16日
ガマ科 ガマ Typha latifolia 多年草 6〜8月 日本全土 池沼 2011年9月16日
カヤツリグサ科 ヒナガヤツリ Cyperus flaccidus 一年草 7〜10月 本(関東以南)、四、九 水田 2011年9月16日
キク科 オオブタクサ Ambrosia trifida 一年草 8〜9月 北アメリカ原産 河川敷 2011年9月16日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
ゴマノハグサ科 キクモ Limnophila sessiliflora 多年草 8〜10月 本、四、九、沖 水田、水湿地 2011年9月16日
ヒルムシロ科 ヒルムシロ Potamogeton distinctus 多年草 5〜10月 日本各地 池沼、小川 2011年9月16日
ヒルムシロ科 ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 多年草 6〜9月 日本各地 湖沼、小川 2011年9月16日
ホシクサ科 ホシクサ Eriocaulon cinereum 一年草 8〜10月 本、四、九 水田、水湿地 2011年9月16日
ミズアオイ科 コナギ Monochoria uaginalis Presl var. plantaginea Solms-Laub. 一年草 8〜10月 日本各地 水田、水湿地 2011年9月16日
ミズワラビ科 ミズワラビ Ceratopteris thalictroides 一年草 9〜10月 本(南東北以西)、四、九、沖 水田、小川 2011年9月16日 群馬県・希少
ミソハギ科 キカシグサ Rotala indica var. uliginosa 一年草 8〜10月 日本各地 池沼、水田 2011年9月16日  

矢場川

               
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
アオイ科 イチビ Abutilion theophrasti Medic. 一年草 6〜10月 インド原産 畑地 2011年8月21日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
アワゴケ科 ミズハコベ Callitriche verna 一年草 5〜9月 本、九、沖 水田、水路 2011年8月21日
アリノトウグサ科 ホザキノフサモ Myriophyllum spicatum 多年草 5〜10月 北、本、四、九 池沼 2011年8月21日
イバラモ科 オオトリゲモ Najas oguraensis 一年草 7〜9月 本(宮城以西)、四、九 水田、池沼 2011年8月21日
ウリ科 アレチウリ Sicyos angulatus 一年生 8〜10月 北アメリカ原産 河川敷、畑 2011年8月21日 国・特定外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
ヒルムシロ科 ホソバミズヒキモ Potamogeton octandrus 多年草 6〜9月 日本各地 湖沼、小川 2011年8月21日
ヒルムシロ科 ヒルムシロ Potamogeton distinctus 多年草 5〜10月 日本各地 池沼、小川 2011年8月21日
                 
谷田川                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
アサ科 カナムグラ Humulus japonicus 一年草 8〜10月 日本全土 道端、荒れ地 2011年10月27日
アブラナ科 タネツケバナ Cardamine flexuosa 越年草 4〜6月 日本各地 水田、湿地 2011年10月27日
アブラナ科 ナズナ Capsella bursa-pastoris 越年草 3〜6月 日本各地 道端 2011年10月27日
イネ科 ヒメモロコシ Sorghum halepense f. muticum 多年草 7〜9月 地中海沿岸原産 道端、荒れ地 2011年10月27日 群馬県:県内危険外来種
ウリ科 カラスウリ Trichosanthes cucumeroides 多年草 8〜9月 本、四、九 山野、林縁 2011年10月27日
キク科 オオオナモミ Xanthium occidentale 一年草 9〜10月 北アメリカ原産 畑、河川 2011年10月27日 国・要注意外来種、日本の侵略的外来種ワースト100(日本生態学会)
キク科 ユウガギク Kalimeris pinnatifida 多年草 7〜10月 本(東北、関東、中部) 草地 2011年10月27日
キク科 ノコンギク Aster ageratoides subsp. Ovatus 多年草 8〜11月 本、四、九 山野 2011年10月27日
キク科 アキノノゲシ Lactuca indica var. indica 一〜二年草 8〜11月 日本各地 山野 2011年10月27日
ブドウ科 ヤブガラシ Cayratia japonica 多年草 7〜8月 日本各地 道端 2011年10月27日
トウダイグサ科 アカメガシワ Mallotus japonicus 落葉高木 6月 本、四、九、南西諸島 高地を除く全域 2011年10月27日  

 

表4-3 栃木県において生育が確認された植物とその生態的特性。2011年に行った調査で生育が確認できた植物種のリスト。

菊沢川                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
トチカガミ科 コカナダモ Elodea nuttallii 多年草 5〜10月 本(関東以西)、四、九、沖 湖沼、河川、水路 2011年8月21日 外来種
ミズハコベ科 ミズハコベ Callitriche verna 一年草 5〜9月 日本各地 水田、河川、湿地 2011年8月21日  
江川                
科名 種名 学名 生活型 花期 分布 生育地 確認日 参考・特徴
バラ科 ワレモコウ Sanguisorba officinalis 多年草 8〜10月 北、本、四、九 山野 2011年8月21日