表1 発芽実験に用いた植物一覧

種名
科名

種子の採取日

種子の採取場所

前処理条件

培養開始日

培養終了日

培養日数

ナズナ
アブラナ科
2009年5月4日
群馬大学荒牧キャンパス内

冷湿処理なし

2010年5月13日

2010年6月12日

30日間

冷湿処理1ヶ月(5月14日から6月12日)

2010年6月13日

2010年7月13日

30日間

ハルザキヤマガラシ
アブラナ科
2008年6月4日
前橋市グリーンドーム横の利根川河川敷

冷湿処理なし

2010年5月13日

2010年6月12日

30日間

冷湿処理1ヶ月(5月14日から6月12日)

2010年6月13日

2010年7月13日

30日間

ショカツサイ
アブラナ科
2008年6月25日
群馬大学図書館横

冷湿処理なし

2010年5月13日

2010年6月12日

30日間

冷湿処理1ヶ月(5月14日から6月12日)

2010年6月13日

2010年7月13日

30日間

オオブタクサ(前橋産)
キク科
2008年10月7日
群馬県前橋市川原町利根川河畔

冷湿処理1ヶ月(4月12日から5月12日)

2010年5月13日

2010年7月30日

78日間

冷湿処理2ヶ月(8月9日から10月11日)

2010年10月12日

2010年12月12日

61日間

オオブタクサ(菅平産)
キク科
2003年10月13日
長野県真田町菅平

冷湿処理1ヶ月(4月12日から5月12日)

2010年5月13日

2010年6月12日

30日間

冷湿処理2ヶ月(4月12日から6月12日)

2010年6月13日

2010年7月13日

30日間

ギンネム
マメ科
2010年5月21日
小笠原村父島西側都道沿い
冷湿処理なし
2010年6月13日
2010年7月13日
30日間