表7 西榛名地域において採取した、シドキヤマアザミ、ヒヨドリバナ、タウコギ、ヒロハヌマガヤ、 の種子の発芽実験における最終発芽率一覧
設定温度は30/15℃、25/13℃、22/10℃、17/8℃、10/6℃(14hr/10hr)であった。
なお、シドキヤマアザミについては2ヶ月冷湿を施した後の発芽実験は行っていない。標準偏差n=3。
種名 |
前処理(冷湿処理)条件 |
温度区 |
最終発芽率(%) |
標準偏差 |
前処理(冷湿処理)条件 |
温度区 |
最終発芽率(%) |
標準偏差 |
シドキヤマアザミ |
1ヶ月冷湿 |
30/15 |
75.33 |
9.45 |
なし |
30/15 |
なし |
なし |
|
|
25/13 |
80.00 |
9.24 |
|
25/13 |
なし |
なし |
|
|
22/10 |
62.67 |
6.11 |
|
22/10 |
なし |
なし |
|
|
17/8 |
63.33 |
6.11 |
|
17/8 |
なし |
なし |
|
|
10/6 |
37.33 |
8.33 |
|
10/6 |
なし |
なし |
ヒヨドリバナ |
1ヶ月冷湿 |
30/15 |
12.00 |
2.00 |
2ヶ月冷湿 |
30/15 |
10.67 |
5.03 |
|
|
25/13 |
12.00 |
4.00 |
|
25/13 |
16.00 |
2.00 |
|
|
22/10 |
6.00 |
3.46 |
|
22/10 |
10.67 |
3.06 |
|
|
17/8 |
4.67 |
5.03 |
|
17/8 |
10.00 |
4.00 |
|
|
10/6 |
0.00 |
0.00 |
|
10/6 |
4.67 |
1.15 |
タウコギ |
1ヶ月冷湿 |
30/15 |
100.00 |
0.00 |
2ヶ月冷湿 |
30/15 |
99.33 |
1.15 |
|
|
25/13 |
94.67 |
2.31 |
|
25/13 |
97.33 |
3.06 |
|
|
22/10 |
96.00 |
4.00 |
|
22/10 |
98.67 |
1.15 |
|
|
17/8 |
90.00 |
8.72 |
|
17/8 |
93.33 |
1.15 |
|
|
10/6 |
14.67 |
5.03 |
|
10/6 |
8.00 |
5.29 |
ヒロハヌマガヤ |
1ヶ月冷湿 |
30/15 |
24.00 |
3.46 |
2ヶ月冷湿 |
30/15 |
34.00 |
6.00 |
|
|
25/13 |
23.33 |
4.62 |
|
25/13 |
12.00 |
2.00 |
|
|
22/10 |
6.00 |
6.00 |
|
22/10 |
22.00 |
5.29 |
|
|
17/8 |
3.33 |
2.31 |
|
17/8 |
26.00 |
8.00 |
|
|
10/6 |
0.00 |
0.00 |
|
10/6 |
7.33 |
6.43 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|