引用文献・引用Webページ

 

荒木佐智子・安島美穂・鷲谷いづみ(2003) 土壌シードバンクを自然再生事業に生かす,  「自然再生事業」 鷲谷いづみ+草刈秀紀 築地書館 187-193.

石井実(1993) I 里山が危ない, II 里山の生態学, 「里山の自然をまもる」 石井実+植田邦彦+重松敏則 築地書館 1-24.25-68.

石井実(2005) 1章「里やま」とは−里やま自然の成り立ちと生態学的な価値−, 「生態学からみた里山の自然と保護」 講談社 1.

石川真一(2008) 西榛名地域貴重植物種モニタリング, 「良好な自然環境を有する地域学術調査報告書(XXXIV)」 群馬県自然環境課 編 199-201.

石川真一・増田和明・大森威宏(2008) 西榛名地域貴重植物種モニタリング, 「良好な自然環境を有する地域学術調査報告書(XXXIV)」 群馬県自然環境課 編  199-201.

犬井正(2002) プロローグ, 「里山の履歴」 新思索社 15.

植田邦彦(1993) III 低湿地とその植物たち, 「里山の自然をまもる」 石井実+植田邦彦+重松敏則 築地書館 74.

江崎保夫・田中哲夫(1998) 1 ため池の植物群落−その成り立ちと保全, 「水辺環境の保全−生物群集の視点から−」 江崎保夫・田中哲夫 編 朝倉書店 12-15.

大住克博(2000) I 里山の定義と歴史, 「里山を考える101のヒント」 日本林業技術会 編 東京書籍 14.

大森威宏(2007) 「群馬県新産・ヒロハヌマガヤ」 群馬県自然史博物館研究報告書

大森威宏(2008) 西榛名地域貴重植物種モニタリング, 「良好な自然環境を有する地域学術調査報告書(XXXIV)」 群馬県自然環境課 編 199-201.

大森威宏・増田和明・青木雅夫・須藤志成幸・木暮市朗・吉井広始・松澤篤郎・石川真一(2008) 里山地域(西榛名地域), 「良好な自然環境を有する地域学術的調査報告書XXXIII」 群馬県 14-52.

環境省自然保護局野生生物課(2000) 「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物−レッドデータブック− 8 植物I(維管束植物)」 財団法人 自然環境研究センター  660.

群馬県(2001) 「群馬県の絶滅のおそれのある野生生物 植物編」 群馬県 153.

坂口精吾(2000) V 里山の活用, 「里山を考える101のヒント」 日本林業技術会 編 東京書籍 178.

佐藤洋一郎(2005) 3 里という生態系, 「里と森の危機」 朝日新聞社 102.

鈴木伸一・大森威宏(2008) 里山地域(西榛名地域), 「良好な自然環境を有する地域学術的調査報告書XXXIII」 群馬県 14-52.

生物多様性政策研究会(2002) 里地里山の生態系 生態系4, 「生物多様性キーワード事典」 生物多様性政策研究会 編 中央法規出版 66.

長田武正(1989) 「増補 日本イネ科植物図譜」 平凡社 90.

中島敦(2004) 第2章 ビオトープとのつき合い方, 「環境復元と自然再生を成功させる101ガイド ビオトープ」 近自然研究会 編 成文堂新光社 46.

西原昇吾・刈部治紀・富沢章(2007) 第14章 農村における水生昆虫の保全, 「自然再生のための生物多様性モニタリング」 鷲谷いづみ・鬼頭秀一 編 東京大学出版会 210.

堀靖人(2000) V 里山の活用, 「里山を考える101のヒント」 日本林業技術会 編 東京書籍 190.

松田裕之(2008) 「なぜ生態系を守るのか?」 NTT出版 75-76.

矢原徹一(2003) レッドデータブックとは, 「レッドデータプランツ」 山と渓谷社 3.

日本生態学会(2003) 「生態学事典」 日本生態学会 編 共立出版 72.

山本勝利(2000) I 里山の定義と歴史, 「里山を考える101のヒント」 日本林業技術会 編 東京書籍 65.

吉武孝(2000) II 里山の立地・環境・制度, 「里山を考える101のヒント」 日本林業技術会 編 東京書籍 58.

読売新聞記事(2010) 読売新聞記事 2010年10月31日

鷲谷いづみ(1998)

 

 

鷲谷いづみ(2003) 1 今なぜ自然再生事業なのか, 「自然再生事業」 鷲谷いづみ+草刈秀紀 編 築地図書 16.

鷲谷・鬼頭(2007) 「自然再生のための生物多様性モニタリング」 鷲谷いづみ・鬼頭秀一 編 東京大学出版会 233.

渡辺綱男(2010) 生物多様性条約COP10とSATOYAMAイニシアティブ−持続可能な自然資源の利用・管理の為に−, 「森林環境2010 生物多様性COP10へ」 森林環境研究会 編 森林文化協会 37.40.40-41.

高橋美絵(2009) 「里山の植物多様性の形成メカニズムに関する環境科学的基礎研究」 群馬大学社会情報学部卒業論文

江方一紀(2010) 「群馬県内の水辺の自然環境に生育する植物相の動態に関するモニタリング調査」 群馬大学社会情報学部卒業論文

 

IUCN日本委員会:http://www.iucn.jp/

板倉町:http://www.town.itakura.gunma.jp/

環境省:http://www.env.go.jp/

群馬県庁:http://www.pref.gunma.jp/

群馬県立自然史博物館:http://www.gmnh.pref.gunma.jp/view/servlet/MuseumTop

里山イニシアティブ:http://satoyama-initiative.org/jp/

生物多様性条約第10回締約国会議支援実行委員会:http://www.cop10.jp/aichi-nagoya/

高崎市倉渕支所:http://www.city.takasaki.gunma.jp/shisho/kurabuchi/index.htm

目次

←前  次→