表4 男井戸調整池で行った植物相調査の結果とその生態的特性

調査日は2009年6月19日であった。科名の前にある*は、その種が外来種であることを示す。

土壌番号1
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アカザ科 シロザ Chenopodium album 一年草 9〜10月 道ばた 日本全土
イネ科 オヒシバ Eleusine indica 一年草 8〜10月 道ばた 日本全土
イネ科 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum 多年草 8〜9月 湿地、水田 外来植物(北米原産)
ガマ科 ガマ Typha latifolia 多年草 6〜8月 池沼 北、本、四、九
カヤツリグサ科 フトイ Scirpus tabernaemontani 多年草 6〜10月 湿地 日本全土
 
タデ科 オオイヌタデ Persicaria lapathifoloum 一年草 6〜10月 道ばた、荒れ地 北、本、四、九
土壌番号2
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アカザ科 シロザ Chenopodium album 一年草 9〜10月 道ばた 日本全土
イネ科 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum 多年草 8〜9月 湿地、水田 外来植物(北米原産)
カヤツリグサ科 フトイ Scirpus tabernaemontani 多年草 6〜10月 湿地 日本全土
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜11月 道ばた、空き地 外来植物(北米原産)
ゴマノハグサ科 カワジシャ Veronica undulata 越年草 5〜6月 水辺、水田 本(中部地方以西)、四、九、沖
スベリヒユ科 スベリヒユ Portulaca oleracea 一年草 7〜9月 畑、道ばた 日本全土
タデ科 オオイヌタデ Persicaria lapathifoloum 一年草 6〜10月 道ばた、荒れ地 北、本、四、九
 
ツユクサ科 イボクサ Murdannia keissak 一年草 9〜10月 湿地 本、四、九、沖
土壌番号3
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アカザ科 シロザ Chenopodium album 一年草 9〜10月 道ばた 日本全土
イネ科 オヒシバ Eleusine indica 一年草 8〜10月 道ばた 日本全土
イネ科 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum 多年草 8〜9月 湿地、水田 外来植物(北米原産)
イネ科 スズメノテッポウ Alopecurus aequalis 一〜越年草 3〜5月 水田、畑 北、本、四、九
ガマ科 ガマ Typha latifolia 多年草 6〜8月 池沼 北、本、四、九
キク科 アメリカセンダングサ Bidens frondosa 一年草 9〜11月 道ばた、空き地 外来植物(北米原産)
 
タデ科 オオイヌタデ Persicaria lapathifoloum 一年草 6〜10月 道ばた、荒れ地 北、本、四、九

(続)表4 男井戸調整池で行った植物相調査の結果とその生態的特性
調査日は2009年10月29日であった。科名の前にある*は、その種が外来種であることを示す。
土壌番号1
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アブラナ科 スカシタゴボウ Rorippa islandica 一〜越年草 4〜10月 水田、道ばた 日本全土
アブラナ科 タネツケバナ Cardamine flexuosa 越年草 4〜6月 水田、湿地 日本全土
イネ科 イヌビエ Echinochloa crus-galli var. crus-galli 一年草 8〜10月 湿地 本、四、九、沖
イネ科 カズノコグサ Beckmannia syzigachne 一〜越年草 6〜7月 水田、湿地 北、本、四、九
イネ科 メヒシバ Digitaria ciliaris 一年草 7〜11月 道ばた、畑 日本全土
カヤツリグサ科 カヤツリグサ Cyperus microiria 一年草 8〜10月 畑、道ばた 本、四、九
キク科 オニタビラコ Youngia japonica 一〜越年草 5〜10月 道ばた 日本全土
キク科 ノハラアザミ Cirsium oligophyllum 多年草 8〜10月 野原、荒れ地 本(中部地方以北)
キク科 ハハコグサ Gnaphalium affine 越年草 4〜6月 道ばた 日本全土
キク科 ハルジオン Erigeron philadelphicus 多年草 4〜6月 道ばた、野原 外来植物(北米原産)
ナデシコ科 ハコベ Stellria media 越年草 3〜9月 道ばた、畑 日本全土
バラ科 ヘビイチゴ Duchesnea chrysantha 多年草 4〜6月 道ばた 日本全土
フウロソウ科 アメリカフウロ Geranium carolinianum 一年草 5〜6月 畑、道ばた 外来植物(北米原産)
土壌番号2
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アブラナ科 スカシタゴボウ Rorippa islandica 一〜越年草 4〜10月 水田、道ばた 日本全土
イネ科 カズノコグサ Beckmannia syzigachne 一〜越年草 6〜7月 水田、湿地 北、本、四、九
イネ科 メヒシバ Digitaria ciliaris 一年草 7〜11月 道ばた、畑 日本全土
ガマ科 ガマ Typha latifolia 多年草 6〜8月 池沼 北、本、四、九
カヤツリグサ科 カヤツリグサ Cyperus microiria 一年草 8〜10月 畑、道ばた 本、四、九
カヤツリグサ科 ヒデリコ Fimbristylis miliacea 一年草 7〜10月 湿地 本、四、九
  キク科 タウコギ Bidens tripartita 一年草 8〜10月 湿地 日本全土
土壌番号3
 
 
 
 
 
 
外来
科名
和名
学名
生活型
花期
生息地
分布
アブラナ科 スカシタゴボウ Rorippa islandica 一〜越年草 4〜10月 水田、道ばた 日本全土
イネ科 イヌビエ Echinochloa crus-galli var. crus-galli 一年草 8〜10月 湿地 本、四、九、沖
イネ科 キシュウスズメノヒエ Paspalum distichum 多年草 8〜9月 湿地、水田 外来植物(北米原産)
タデ科 オオイヌタデ Persicaria lapathifoloum 一年草 6〜10月 道ばた、荒れ地 北、本、四、九
 
バラ科 オヘビイチゴ Potentilla kleiniana 多年草 5〜6月 野原 本、四、九