表20 倉渕ダム予定地に生育する草本植物の生態的特性

2007年6月4日と2007年10月4日の両日に行った調査で、生育が確認出来た植物の種名と生態的特性をまとめた表である。分布欄の略称は以下の通り。北:北海道、本:本州、四:四国、九:九州、沖:沖縄。種名の前に☆のついた種は、外来種を示している。
科名 種名 生育立地 生活型 分布
アカネ科 ヨツバムグラ 田のあぜ道や道端に多い 多年草 北・本・四・九
イネ科 アブラススキ 丘陵地 多年草 日本全土
イラクサ科 アオミズ 沢沿いの湿った斜面など 一年草 北・本・四・九
イラクサ科 クサコアカソ 山野の岩場、土手、岩垣 多年草 日本各地
イラクサ科 ヒメウワバミソウ 山地の陰湿地 多年草 本・四・九
イラクサ科 ヤブマオ 野山の土手、道端、草むら 多年草 日本各地
ウコギ科 ウド 山地や丘の道端、林床、荒野など 多年草 日本各地
オミナエシ科 オトコエシ 山野の日当たりのいい草原 多年草 北・本・四・九
キク科 アキノキリンソウ 山地の草原や丘陵の土手など 多年草 北・本・四・九
キク科 ☆アメリカセンダングサ 野山の道端、都会の空き地、河川敷など 一年草 北・本・四・九、北米原産
キク科 コウゾリナ 農村の空き地や市街地の道端、あるいは土手 越年草 日本各地
キク科 ゴマナ 山地や深山の草原 多年草
キク科 コメナモミ 山野の荒地や道端 一年草 日本各地
キク科 シロヨメナ 林床、林縁 多年草 本・四・九
キク科 ナンブアザミ 雪の多いところ 多年草 本(中部以北)
キク科 ノコンギク 野山の草原、土手、道脇 多年草 本・四・九
キク科 ヤクシソウ 草原、道端 越年草 日本各地
キク科 ユウガギク 山地の草原 多年草 本・四・九
キンポウゲ科 クサボタン 山地のやぶ・森蔭 多年草
キンポウゲ科 サラシナショウマ 山野の林の中や森の周辺 多年草 北・本・四・九
キンポウゲ科 シキンカラマツ 林の中の湿った草地 多年草 長野・群馬・福島
ケシ科 タケニグサ 野山の草藪、荒れ地、土手、道端など 多年草 本・四・九
シソ科 アキノタムラソウ 野山の道端、土手、草やぶなど 多年草 本(東北以南)・四・九
シソ科 イヌコウジュ 山野の道ばた 一年草 北・本・四・九・沖・朝鮮・中国・台湾
シソ科 イヌトウバナ 山地の木陰 多年草 北・本・四・九
シソ科 イヌハッカ 道ばた 多年草 本(中部以東)・朝鮮・中国・西アジア・ヨーロッパ
シソ科 カメバヒキオコシ 山地の林床 多年草 本(東北南部から中部地方)
シソ科 セキヤノアキチョウジ 山地の林縁、湿った沢沿い 多年草 本(関東・中部)
シソ科 ナギナタコウジュ 野山の草むら、道端、土手など 一年草 日本各地
シソ科 ヤマハッカ 森のへりや木の繁った土手        多年草 日本各地
セリ科 シラネセンキュウ 山地の沢沿いの林床 多年草 本・四・九
タデ科 アキノウナギツカミ 草藪、荒地、道端など 一年草 北・本・四・九
タデ科 イヌタデ 野や丘の道端、土手、空き地など 一年草 日本各地
タデ科 オオイヌタデ 市街地の空き地、道路沿い、土手、河原などに群生 一年草 日本各地
ツリフネソウ科 キツリフネ 林床や林縁などやや湿った場所 一年草 日本各地
ツリフネソウ科 ツリフネソウ 野山の沢沿い、森蔭の湿った草むら 一年草 日本各地
バラ科 キンミズヒキ 林縁、山道沿い、丘の草藪など 多年草 日本各地
バラ科 ダイコンソウ 野山の草藪、山道沿い、林縁など 多年草 日本各地
ヒユ科 ヒナタイノコヅチ 日当たりのいい道端、荒れ地 多年草 本・四・九
フクロソウ科 ゲンノショウコ 野山の草原や土手 多年草 日本各地
マメ科 ヌスビトハギ 野山の草むらや道端、森蔭など 多年草 日本各地
マメ科 メドハギ 日当たりの良い土手、道端、草むら 多年草 日本各地
マメ科 ヤブツルアズキ 草地 一年草 本・四・九
ヤマノイモ科 ヤマノイモ 野山の草やぶ 多年草 本・四・九・沖
ユリ科 ヤマジノホトトギス 野山の林床 多年草 本・四・九
リンドウ科 リンドウ 野山の日当たりの良い草原や斜面 多年草 本・四・九