表6−A 榛名山西部における植物相 2005年8月1日に行った榛名山西部における植生調査の結果である。生育が確認された種を[+]で示した。 |
|
1神社周辺 |
||
地点 |
Aコナラ林縁 |
Bスギ植林地 |
C御社付近 |
北緯 |
(非公開) |
||
東経 |
(非公開) |
||
植物名 |
|
|
|
オクモミジハグマ |
+ |
|
|
クモキリソウ |
+ |
|
|
シュロソウ |
+ |
|
|
ホソバシュロソウ |
+ |
|
|
ヤブレガサ |
+ |
|
|
ヤマジノホトトギス |
+ |
|
|
ユキザサ |
+ |
|
|
コバギボウシ |
+ |
+ |
|
ホトトギス |
+ |
+ |
|
イタドリ |
|
+ |
|
オオバギボウシ |
|
+ |
|
オカトラノ |
|
+ |
|
オトギリソウ |
|
+ |
|
キイチゴ |
|
+ |
|
コバギボウシ |
|
+ |
|
タケシマラン |
|
+ |
|
ナルコユリ |
|
+ |
|
ヒヨドリ |
|
+ |
|
ヤマハギ |
|
+ |
|
ヤマホタルブクロ |
|
+ |
|
エンレイソウ |
|
|
+ |
タマアジサイ |
|
|
+ |
ヤグルマソウ |
|
|
+ |
表6−B 榛名山西部における植物相 2005年9月25日に行った榛名山西部における植生調査の結果である。生育が確認された種を[+]で示した。 |
地点 |
1神社周辺 |
2溜池 |
3棚田 |
4水田 |
北緯 |
(非公開) |
(非公開) |
(非公開) |
(非公開) |
東経 |
(非公開) |
(非公開) |
(非公開) |
(非公開) |
植物名 |
|
|
|
|
イワガラミ |
+ |
|
|
|
オオバショウマ |
+ |
|
|
|
オオバセンキュウ |
+ |
|
|
|
オタカラコウ |
+ |
|
|
|
オノエヤナギ |
+ |
|
|
|
カワシバハグマ |
+ |
|
|
|
キツリフネ |
+ |
|
|
|
コシオガマ |
+ |
|
|
|
サラシナショウマ |
+ |
|
|
|
シオデ |
+ |
|
|
|
シラネセンキュウ |
+ |
|
|
|
ソバナ |
+ |
|
|
|
タチガシワ |
+ |
|
|
|
ノハラアザミ |
+ |
|
|
|
ナガバノハエドクソウ |
+ |
|
|
|
ヒメウワバミソウ |
+ |
|
|
|
フジカンゾウ |
+ |
|
|
|
ベニバナシロギク |
+ |
|
|
|
マルバサンキライ |
+ |
|
|
|
ムカゴイラクサ |
+ |
|
|
|
ヤマカシュウ |
+ |
|
|
|
ルイヨウボタン |
+ |
|
|
|
アケボノソウ |
|
+ |
|
|
オトコエシ |
|
+ |
|
|
コケオトギリ |
|
+ |
|
|
コナギ |
|
+ |
|
|
ネコハギ |
|
+ |
|
|
ヒメヒラテンツキ |
|
+ |
|
|
ヤクシソウ |
|
+ |
|
|
ヤナギタデ |
|
+ |
|
|
ヤハズソウ |
|
+ |
|
|
ユウガギク |
|
+ |
|
|
リュウガナキク |
|
+ |
|
|
ウシクグ |
|
+ |
+ |
|
アキノウサギツカミ |
|
|
+ |
|
アヤメ |
|
|
+ |
|
アレチヌスビトハギ |
|
|
+ |
|
クログワイ |
|
|
+ |
|
ゴマナ |
|
|
+ |
|
タカサブロウ |
|
|
+ |
|
チダケサシ |
|
|
+ |
|
ツリフネソウ |
|
|
+ |
|
ヒネシロネ |
|
|
+ |
|
ヘラオモダカ |
|
|
+ |
|
ミゾソバ |
|
|
+ |
|
ヤクシソウ |
|
|
+ |
|
ヤマイ |
|
|
+ |
|
イボクサ |
|
|
+ |
+ |
マツバイ |
|
|
+ |
+ |
アゼトウガラシ |
|
|
|
+ |
アメリカセンダングサ |
|
|
|
+ |
オモダカ |
|
|
|
+ |
コシオガマ |
|
|
|
+ |
コナギ |
|
|
|
+ |
ヒロハイヌノヒゲ |
|
|
|
+ |
ホシクサ |
|
|
|
+ |
ホタルイ |
|
|
|
+ |