表7. アドバンテストビオトープ全域で行った植物相調査において出現が確認された植物種。調査は2005年4月23日、5月26日、6月25日、9月28日に行った。*は国外外来種を示す。
アヤメ | シャガ | Iris.ponica | ||
イネ | カモジグサ | Agropyron tsukushiense var. transiens | 路傍に普通に見られる一年草 | 日本全土 |
アカネ | ヤエムグラ | Galium spurium var. echinospermon | 人家の近くの藪、庭に見られる一年草 | 日本全土 |
アカバナ | コマツヨイグサ* | Oenothera laciniata | 北アメリカ原産 | |
イグサ | イグサ | Juncus effusus var.decipiens | ||
イネ | シバ | Zoysia japonica | 日当たりの良い |
|
イネ | オニウシノケグサ* | Festuca arundinacea | 日当たりの良い路傍に見られる多年草 | ヨーロッパ原産 |
イネ | ススキ | Miscanthus sinensis | 路傍、草原に見られる多年草 | 日本全土 |
イネ | ツルヨシ | Phragmites japonica | 川岸や砂質地に群生する多年草 | 日本全土 |
イネ | ホソムギ* | Lolium perenne | 路傍に見られる多年草 | ヨーロッパ原産 |
イネ | ヨシ | Phragmites communis | 湿地に群生する多年草 | 日本全土 |
イネ | チガヤ | Imperata cylindrica | 河原等に見られる多年草 | 日本全土 |
オオバコ | オオバコ | Plantago asiatica | 路傍やグラウンドに見られる多年草 | 日本全土 |
オオバコ | ツボミオオバコ* | Plantago virginica | ||
カタバミ | カタバミ | Oxalis corniculata | ||
ガマ | ガマ | Typha latifolia | 低地の湿地に見られる多年草 | 北海道~九州 |
カヤツリグサ | ミコシガヤ | Carex neurocarpa | 河川敷などに見られる多年草 | 本州(近畿以北) |
キク | カントウヨメナ | Kalimeris pseudoyomena | ||
キク | コオニタビラコ | Lapsana apogonoides | ||
キク | オオジシバリ | Lxeris debilis | やや |
|
キク | ハルジオン | Erigeron philadelphicus | 路傍に見られる二年草 | |
キク | ブタナ* | ヨーロッパ原産 | ||
キク | セイタカアワダチソウ* | Solidago altissima | 河原の土手、荒地に見られる多年草 | 北アメリカ原産 |
キク | ヒメジョオン* | Erigeron annuus | 路傍に見られる北アメリカ原産の一年草又は二年草 | 北アメリカ原産 |
キク | ヨモギ | Artemisia princeps | 路傍にもっとも普通に見られる多年草 | 本州~九州 |
キク | セイヨウタンポポ* | Taraxacum officinale | 路傍、草原等に見られるヨーロッパ原産の多年草 | ヨーロッパ原産 |
ゴマノハグサ | オオイヌノフグリ* | Veronica persica | ヨーロッパ原産 | |
ゴマノハグサ | タチイヌノフグリ | Veronica arvensis | ||
シソ | ニガクサ | Teucrium japonicum | ||
シソ | ホトケノザ | Lamium amplexicaule | 路傍に普通に見られる二年草 | 本州~沖縄 |
セリ | オヤブジラミ | Torilis scabra | 低山地の草原に見られる越年草 | 本州~九州 |
セリ | セリ | Oenanthe javanica | 水田、湿地に見られる多年草 | 日本全土 |
セリ | ヤブジラミ | Torilis japonica | 低山地の草原に見られる越年草 | 北海道~九州 |
タデ | スイバ | Rumex acetosa | 道ばた、低山地の日当たりの良いところに |
|
タデ | ギシギシ | Rumex japonicus | 道ばた等に普通に見られる | 北海道~九州 |
ナデシコ | ミドリハコベ | Stellaria neglecta | 道ばた等に見られる越年草 | |
ナデシコ | オランダミミナグサ | Cerastium glomeratum | 市街地の路傍に普通に見られる越年草 | 日本全土 |
バラ | ヘビイチゴ | Duchesnea chrysantha | 日当たりのよい草地に見られる多年草 | 日本全土 |
バラ | ワレモコウ | Sanguisorba officinalis | 山地の草原に見られる多年草 | 北海道~九州 |
ヒルガオ | ヒルガオ | Calystegia japonica | 日当たりのよい野原に見られるつる性の多年草 | |
フウロソウ | アメリカフウロ | Geranium carolinianum | ||
ブナ | コナラ | Quercus serrata | 山地に見られる落葉高木 | 北海道~九州 |
マメ | カラスノエンドウ | Vicia sepium | ||
マメ | スズメノエンドウ | Vicia hirsuta | 路傍や草原に見られる越年草 | 本州~沖縄 |
マメ | ツルマメ | Glycine max subsp. soja | 低山地や路傍に見られるつる性の一年草 | 本州~九州 |
マメ | ネコハギ | Lespedeza pilosa | 路傍や乾いた草地にに見られる多年草 | 北海道~九州 |
ラン | ネジバナ | Spiranthes sinensis var. amoena | 低地の草地に見られる多年草 |