表4 足尾町で生育が確認された植物の生態的特性。2005年5月14日、2005年7月18日、2005年10月27日の調査で生育が確認された植物の種名と生態的特性。北:北海道、本:本州、四:四国、九:九州、沖:沖縄を表し、*は外来種を表す。二重線より上は木本、二重線以下は草本。

 

科名

種名

生育立地

生活型

分布

 

ウコギ科

タラノキ

日当たりの良い山野

落葉低木

日本全土・アジア東北部

 

ウルシ科

ヌルデ

山野

落葉小高木

日本全土・朝鮮・中国・台湾

 

カエデ科

イタヤカエデ

山地

落葉高木

北・本・四・九

 

カエデ科

オオモミジ

山地の谷間

落葉高木

北・本・四・九・朝鮮

 

カエデ科

テツカエデ

山地

落葉高木

本・四・九

 

カバノキ科

アカシデ

山野

落葉高木

北・本・四・九・朝鮮・中国

 

カバノキ科

イヌシデ

山地

落葉高木

本(岩手以西)・四・九・朝鮮・中国

 

カバノキ科

ウダイカンバ

山地

落葉高木

北・本(福井・岐阜県以北)・国後島

 

カバノキ科

ヤシャブシ

山地

落葉小高木〜高木

本(太平洋側)・四・九

 

キンポウゲ科

コボタンヅル

山野

落葉つる性

関東各地

 

クスノキ科

ダンコウバイ

暖地の山地

落葉小高木

本(新潟・関東以西)・四・九・朝鮮・中国

 

スイカズラ科

ミヤマガマズミ

山地

落葉低木

北・本・四・九・朝鮮・中国

 

スイカズラ科

ムシカリ

山地

落葉低木

北・本・四・九・千島・サハリン・朝鮮

 

ツツジ科

ヤマツツジ

山野

半落葉低木

北・本・四・九

 

ニレ科

ケヤキ

山野

落葉高木

本・四・九・朝鮮・中国・台湾

 

バラ科

ウワミズザクラ

山野

落葉高木

北・本・四・九・中国(湖北・四川・広西省)

 

バラ科

エビガライチゴ

山地

落葉低木

北・本・四・九・朝鮮・中国

 

フサザクラ科

フサザクラ

湿気の多い谷間や渓流沿い

落葉高木

本・四・九

 

ブナ科

コナラ

日当たりの良い山野

落葉高木

北・本・四・九・朝鮮

マメ科

ハリエンジュ

 

落葉高木

帰化植物 北米原産

 

マメ科

フジ(ノダフジ)

山野

落葉藤本

本・四・九

 

ミカン科

イヌザンショウ

山野

落葉低木

本・四・九・朝鮮・中国

 

ミズキ科

ミズキ

山地

落葉高木

北・本・四・九・アジア東南部

 

ヤナギ科

オノエヤナギ

湿地・川岸

落葉低木〜小高木

北・本(奈良県以北)

 

ヤナギ科

ネコヤナギ

山野の水辺

落葉低木

北・本・四・九・朝鮮・中国・ウスリー

 

ヤナギ科

ヤマヤナギ

日当たりの良い山地・丘

落葉低木〜小高木

本(京都府・和歌山県以西)・四・九

 

ユキノシタ科

ノリウツギ

日当たりの良い山野

落葉低木

北・本・四・九・南千島・サハリン・中国・台湾

 

ユキノシタ科

バイカウツギ

山地

落葉低木

本・四・九

 

ユキノシタ科

ヒメウツギ

山地の岩上など

落葉低木

本(関東地方以西)・四・九

 

ユキノシタ科

マルバウツギ

日当たりの良い山地

落葉低木

本(関東地方以西)・四・九

 

リョウブ科

リョウブ

山地

落葉高木

北(南部)・本・四・九・朝鮮・中国・台湾

アカバナ科

オオマツヨイグサ

荒地

越年草

帰化植物 北米原産・明治初期帰化

 

イグサ科

山野の湿地

多年草

日本全土

 

イネ科

エノコログサ

平地に普通に生える 道端・空き地

1年草

日本全土

イネ科

オニウシノケグサ

道端・荒地

多年草

帰化植物

 

イネ科

ススキ

平地・山地 日当たりの良い場所

多年草

日本全土

 

イネ科

チカラシバ

道端などに普通に生える

多年草

日本全土

 

イラクサ科

ヤブマオ

山野

多年草

北・本・四

 

ウラボシ科

ヤブソテツ

樹林下・道端

多年草

日本全土

キク科

オオアレチノギク

道端・荒地

1〜越年草

帰化植物 南米原産・明治半ば帰化

 

キク科

カワラヨモギ

河原・海岸

多年草

本・四・九・沖

キク科

コセンダングサ

河原・道端・荒地

1年草

帰化植物

キク科

セイタカアワダチソウ

土手・荒地

多年草

帰化植物

キク科

ハルシャギク

荒地

1〜2年草

帰化植物 北米原産

 

キク科

ハンゴンソウ

山地

多年草

北・本(中部地方以北)

 

キク科

ヨモギ

山野・野原

多年草

本・四・九

 

ケシ科

タケニグサ

日当たりの良い荒地や道端

多年草

本・四・九

ゴマノハグサ科

ビロードモウズイカ

道傍・荒地

越年草

帰化植物 欧州原産・明治初期帰化

 

タデ科

アキノウナギツカミ

水辺や湿地

1年草

北・本・四・九

 

タデ科

イタドリ

山野・日当たりの良い荒地や斜面

多年草

北・本・四・九

 

タデ科

オオイタドリ

山野

多年草

北・本(中部地方以北)

 

タデ科

オオイヌタデ

道端・荒地

1年草

北・本・四・九

 

タデ科

ミゾソバ

山野の水辺

1年草

北・本・四・九

 

トクサ科

スギナ

至る所の原野・道端・山地

多年草

北・本

 

マツ科

アカマツ

山野

常用高木

北(西南部)・本・四・九・朝鮮・中国

 

ユリ科

スズラン

山地・高原

多年草

北・本・九