| 表6 ビオトープ内の全域において行った植物相調査の結果。調査日は2003年10月18日、11月15日、 2004年2月20日、3月11日、4月10日、5月15日、6月10日、7月28日、9月21日、10月30日であった。 *は外来植物を表す。☆は地図に示した植物を表す。○は2004年度に初めて確認された植物を表す。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2004
|
| 10月18日 | * | オオアレチノギク | キク | Erigeron smatrensis | 7~10
|
|
|
||
| ジシバリ | キク | Taraxacum albidum | 3〜5
|
|
|
||||
| ☆ | セリ | セリ | Oenanthe javanica | 7~8
|
|
|
|||
| 11月15日 | カヤツリグサ | カヤツリグサ | Cyperus microiria | 8〜10
|
|
|
|||
| スズメノヒエ | イグサ | Luzulacapitata | 4〜5
|
|
|
||||
| ヨツバムグラ | アカネ | Galium trachyspermum | 5~6
|
|
|
||||
| 2月20日 | * | ☆ | オオイヌノフグリ | ゴマノハグサ | Veronica persica | 3〜5
|
|
ヨーロッパ
|
|
| * | ☆ | セイヨウタンポポ | キク | Taraxacum officinale | 3〜5
|
|
ヨーロッパ
|
||
| * | ☆ | ノボロギク | キク | Senecio vulgaris | 1
|
|
ヨーロッパ
|
||
| ☆ | ホトケノザ | シソ | Lamium amplexicaule | 3〜6
|
|
|
|||
| フキ | キク | Petasites japonicus | 3〜5
|
|
|
○ | |||
| 3月11日 | ☆ | カラスノエンドウ | マメ | Vicia angustifolia var. segetalis | 3〜6
|
|
|
||
| 4月10日 | * | ☆ | オニウシノケグサ | イネ | Festuca arundinacea | 6〜8
|
|
ヨーロッパ
|
|
| * | ☆ | オニノゲシ | キク | Sonchus asper | 3〜10
|
|
ヨーロッパ
|
||
| * | ☆ | オランダミミナグサ | ナデシコ | Cerastium glomeratum | 4~5
|
|
ヨーロッパ
|
○ | |
| * | ☆ | ヒメジョオン | キク | Erigeron annuus | 6〜10
|
|
|
||
| ☆ | カントウタンポポ | キク | Taraxacum platycarpum | 3〜5
|
|
|
|||
| ☆ | キツネアザミ | キク | Hemistepta lyrata | 5~6
|
|
|
|||
| ☆ | コオニタビラコ | キク | Lapsana apogonoides | 3〜5
|
|
|
|||
| ☆ | シロバナタンポポ | キク | Vicia hirsuta | 4〜6
|
|
|
○ | ||
| ☆ | スズメノエンドウ | マメ | Cardamine flexuosa | 4〜6
|
|
|
|||
| ☆ | タネツケバナ | アブラナ | Euphorbia helioscopia | 4〜6
|
|
|
○ | ||
| ☆ | ドウダイグサ | トウダイグサ | Houttuynia cordata | 6〜7
|
|
|
|||
| ☆ | ドクダミ | ドクダミ | Capsella bursa-pastoris | 3〜6
|
|
|
|||
| ☆ | ナズナ | アブラナ | Taraxacum platycarpum | 3〜5
|
|
|
○ | ||
| ☆ | ミツバツチグリ | バラ | Potentilla freyniana | 4~5
|
|
|
|||
| ムシクサ | ゴマノハグサ | Veronica peregrina | 4~5
|
|
|
○ | |||
| 5月15日 | * | アカツメクサ | マメ | Trifolium pratense | 5〜10
|
|
ヨーロッパ
|
||
| * | アメリカフウロ | フウロソウ | Geranium carolinianum L. | 5~6
|
|
|
|||
| * | カモガヤ | イネ | Trifolium repens | 5〜10
|
|
ヨーロッパ、
|
|||
| * | シロツメクサ | マメ | Gnaphalium purpureum | 5〜9
|
|
|
|||
| * | タチチチコグサ | キク | Plantago virginica | 5〜8
|
|
|
○ | ||
| * | ツボミオオバコ | オオバコ | Plantago lanceolata | 6〜7
|
|
ヨーロッパ
|
|||
| * | ☆ | ヘラオオバコ | オオバコ | Oenothera rosea L'Her. ex Ait. |
|
|
|
||
| * | ユウゲショウ | アカバナ | Trifolium pratense | 5〜10
|
|
ヨーロッパ
|
○ | ||
| オヘビイチゴ | バラ | Potentilla kleiniana | 5 〜6
|
|
|
○ | |||
| カタバミ | カタバミ | Oxalis corniculata | 5〜9
|
|
|
||||
| スズメノテッポウ | イネ | Alopecurus aequalis | 4〜6
|
|
|
||||
| ハコベ | ナデシコ | Stellaria media | 3〜9
|
|
|
○ | |||
| ハハコグサ | キク | Gnaphalium affine | 4〜6
|
|
|
○ | |||
| ヒエガエリ | イネ | polypogon fugax | 6〜8
|
|
|
○ | |||
| ヒルガオ | ヒルガオ | Calystegia japonica | 7~8
|
|
|
||||
| ヘビイチゴ | バラ | Duchesnea chrysantha | 4〜6
|
|
|
||||
| メドハギ | マメ | Lespedeza cuneata | 9〜10
|
|
|
||||
| ミコシガヤ | カヤツリグサ | Crex neurocarpa | 6〜7
|
|
○ | ||||
| ヤブジラミ | セリ | Torilis japonica | 5〜7
|
|
|
||||
| 6月10日 | * | アメリカヤマゴボウ | ヤマゴボウ | Phytolacca americana L. | 6〜9
|
|
|
○ | |
| * | イヌムギ | イネ | Bromus catharticus Vahl. | 5〜8
|
|
|
|||
| * | オオカワジシャ | ゴマノハグサ | Veronica anagallis-aquatica L. |
|
|
ヨーロッパ〜アジア
|
|||
| * | コニシキソウ | トウダイグサ | Euphorbia supina | 6〜9
|
|
|
○ | ||
| * | ハルシャギク | キク | Coreopsis tinctoria Nutt. |
|
|
|
○ | ||
| * | マツバウンラン | ゴマノハグサ | Linaria canadensis Dum. |
|
|
|
|||
| * | ムシトリマンテマ | ナデシコ | Silrne antirrhina L. |
|
|
|
○ | ||
| カモジグサ | イネ | Agropron tsukushiense var. pransiens | 5〜7
|
|
|
||||
| チヂミザサ | イネ | Oplismenus undulatifolius | 8〜10
|
|
|
||||
| ニガクサ | シソ | Teucrium japonicum | 7〜9
|
|
|
○ | |||
| ☆ | ノビル | ユリ | Allium grayi | 5~6
|
|
|
○ | ||
| ☆ | ハイチゴザサ | イネ | Isachne nipponensis | 9〜10
|
|
|
|||
| ハルノノゲシ | キク | Sonchus oleraceus | 3〜10
|
|
|
○ | |||
| 7月28日 | * | ☆ | オランダガラシ | アブラナ | Nasturtium officinale R. Br. |
|
|
ヨーロッパ
|
|
| * | ギシギシ | タデ | R.japonicus Houtt. |
|
|
ヨーロッパ
|
|||
| ☆ | イグサ | イグサ | Juncus effusus var. decipiens | 6〜9
|
|
|
|||
| オトコヨモギ | キク | Artemisia japonica | 9〜10
|
|
|
○ | |||
| ☆ | シマスズメノヒエ | イネ | Paspalum dilatatum | 8〜10
|
|
|
○ | ||
| ヌルデ | ウルシ | Rhus javanica | 8〜9
|
|
|
○ | |||
| ミクリ | ミクリ | Sparganium stoloniferum | 6〜8
|
|
|
○ | |||
| ☆ | ヤブカンゾウ | ユリ | Hemerocallis fulva var. kwanso | 7~8
|
|
|
○ | ||
| 9月21日 | * | ヒロハホウキギク | キク | Aster subulatus var. obtusifolius |
|
|
|
||
| * | オオニシキソウ | トウダイグサ | Euphorbia maculata | 6〜10
|
|
|
|||
| * | マルバルコウ | ヒルガオ | Quamoclit coccinea | 7〜9
|
|
|
|||
| オヒシバ | イネ | Eleusine indica | 8〜10
|
|
|
||||
| ガガイモ | ガガイモ | Metaplexis japonica | 8
|
|
|
||||
| ☆ | カントウヨメナ | キク | Kalimeris pseudoyomena | 8〜10
|
|
|
|||
| ☆ | イボクサ | ツユクサ | Aneilema keisak | 9〜10
|
|
|
○ | ||
| オヒシバ | イネ | Eleusine indica | 8〜10
|
|
|
||||
| キシュウスズメノヒエ | イネ | Paspalum distichum L. | 7~10
|
|
|
○ | |||
| ☆ | キツネノマゴ | キツネノマゴ | Justicia procumbens var. leucantha | 8〜10
|
|
|
○ | ||
| キンエノコロ | イネ | Setaria glauca | 8〜10
|
|
|
||||
| ☆ | キンミズヒキ | バラ | Agrimonia pilosa | 7~10
|
|
|
○ | ||
| ☆ | コブナグサ | イネ | Arthraxon hispidus | 9〜11
|
|
|
○ | ||
| ☆ | ヤブツルアズキ | マメ | Azukia angularis var. nipponensis | 8〜10
|
|
|
○ | ||
| ヤブマメ | マメ | Amphicarpaea edgeworthii var. Japonica | 8〜10
|
|
|
○ | |||
| ☆ | ヤブラン | ユリ | Liriope platyphylla | 8〜10
|
|
|
○ | ||
| 10月30日 | ノコンギク | キク | Aster ageratoides var. ovatus | 8〜11
|
|
|
○ | ||