表4. オオキンケイギクの日本全国分布図における使用用途別、県名、地名

使用用途

県名

地名
野生 青森県 新郷村
野生 岐阜県 曽根城公園の大島堤サイクリングロード、国営木曽三川公園かさだ広場(川島町)
野生 東京都 水元公園中央広場(葛飾区)
野生 愛媛県 豊矛海峡の速吸の瀬戸
野生 北海道 大原橋周辺(旭川)
野生 長崎県 大波止場から松ヶ枝埠頭の海岸沿長崎港埋立地公園
野生 広島県 三原小泉郵便局の周辺
野生 鹿児島県 海上自衛隊鹿屋航空基地内(鹿屋市西原)
野生 神奈川県 平塚海岸砂丘
野生 山梨県 勝沼ぶどうの丘(東山梨郡勝沼町)
野生 広島県 広島市森林公園、総合スポーツ公園の法面(佐伯郡佐伯町)、賀茂台地
野生 新潟県 新潟バイパス・新新バイパスの中央分離帯や法面
野生 長野県 天竜川沿い(伊那郡辰野町から下伊那郡泰阜村にかけて)
野生 徳島県 海部郡内
野生 山形県 美術工科大学キャンパスの裏手に広がる小高い丘である悠創の丘
緑化 福島県 泉町下川の県道岩間・植田線沿い(いわき市)
緑化 香川県 さぬきこどもの国(香川郡香南町)
緑化 静岡県 静岡文化芸術大学の南棟屋上「創造の丘」(浜松市野口町)
緑化 富山県 国道8号(魚津バイパス)沿い
緑化 愛知県 みどりが丘公園(名古屋市東南部丘陵の緑区鳴海町地内)
観賞用 静岡県 姫の沢公園にシャクナゲ温室から“少年自然の家”にかけての道沿い(熱海市)
観賞用 栃木県 河川公園6月には約1km(氏家町鬼怒川)
観賞用 宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園の花木園(柴田郡川崎町)、飯田牧場の敷地内にある喫茶店の駐車場の柵沿い(仙台市)
観賞用 大阪府 大府みどり公園(北崎町)
観賞用 群馬県 ぐりーんふらわー牧場
観賞用 広島県 小泉町の土手沿い約5キロ(三原市)
観賞用 山梨県 武田神社の北側「お屋形様の散歩道」(甲府市)
観賞用 富山県 散策路(庄川町)
観賞用 奈良県 不思木の森公園(室生村)
観賞用 新潟県 小出公園(北魚沼郡小出町)
観賞用 栃木県 上三依水生植物園(塩谷郡藤原町)
観賞用 大阪府 「風車ひろば」のメイン花壇