表11 三波石峡の木本植物の生態的特性
科名 種名 生育立地 生活型 分布
アケビ科 ミツバアケビ 山野 落葉つる性 北、本、四、九、中国
ウリノキ科 ウリノキ 山地 落葉低木 北、本、四、九、朝鮮。中国
エゴノキ科 エゴノキ 雑木林などに普通 落葉高木 北、本、四、九、沖、朝鮮、中国、フィリピン
カエデ科 イロハモミジ 低い山地に普通 落葉高木 本、四、九、朝鮮
カエデ科 イタヤカエデ 山地 落葉高木 北、本、四、九
カバノキ科 ミズメ 山地 落葉高木 本(岩手県以西)、四、九(高隈山まで)
クスノキ科 シロダモ 山野 常緑高木 本(宮城・山形県以西)、四、九、沖、朝鮮、中国
クスノキ科 クロモジ 山地 落葉低木 本、四、九、中国
クワ科 ヤマグワ 山地に広く自生 落葉高木 北、本、四、九、南千島、サハリン、朝鮮、中国、
ツゲ科 ツゲ 山地、石灰岩地や蛇紋岩地に多い 常緑低木 本(山形県・佐渡以西)、四、九
バラ科 ヤマブキ 山地の谷川沿いなど湿ったところ 落葉低木 北、本、四、九、朝鮮、中国
バラ科 クマイチゴ 日当たりの良い山地 落葉低木 北、本、四、九
ヒノキ科 ヒノキ 各地の山林中 常緑高木 本(福島県以西)、四、九(屋久島まで)
フジウツギ科 フジウツギ 日当たりのよい渓流沿いや荒れ地 落葉低木 本(兵庫県以北)、四
ブナ科 クリ 山地、果樹 落葉高木 北(西南部)、本、四、九、朝鮮
マタタビ科 マタタビ 山地 落葉つる性 北、本、四、九、朝鮮。中国、ウスリー
マメ科 ノダフジ 山野に自生、庭木 落葉藤本 本、四、九
マメ科 キハギ 山地 落葉低木 本、四、九
ミカン科 イヌザンショウ 山野 落葉低木 本、四、九、朝鮮、中国
ミズキ科 ミズキ 山地に普通 落葉高木 北、本、四、九、アジア東南部
ミズキ科 アオキ 山地の林下に普通、庭木 常緑低木 本(宮城県以西)、四、九、沖
ミツバウツギ科 ミツバウツギ 山地 落葉低木 北、本、四、九、朝鮮、中国
モクセイ科 ヤマトアオダモ 山地 落葉高木 本。四、九
モチノキ科 クロガネモチ 暖地の山野 常緑高木 本(関東地方以西)、四、九、沖、アジア東南部
ヤナギ科 オノエヤナギ 湿地や川岸に多い 落葉低木〜高木 北、本(奈良以西)、四、アジア東北部
ヤナギ科 シダレヤナギ 日本全土に植えられている 落葉高木 中国原産
ヤナギ科 タチヤナギ 日当たりのよい湿地や川岸 落葉低木〜小高木 北、本、四、アジア東北部
ユキノシタ科 タマアジサイ 山地の谷川沿い 落葉低木 本(福島〜中部、伊豆)、四、九
ユキノシタ科 ヤマアジサイ 湿った林内、沢沿い 落葉低木 本(関東以西)、四、九、朝鮮
ユキノシタ科 ウツギ 山野に普通、庭木、生け垣 落葉低木 北、本、四、九、中国